おはようございます みなさん
安倍首相側近が早期解散論=増税見送りも言及、与野党に波紋4/19(金) 7:08配信 時事通信
この発言を聞いていて
安倍首相は増税を躊躇しているなと
直感しました
これは今アベノミクス効果がもはや薄れつつあり
景気も足踏み状態にある
消費増税は今やると必ず景気の足を引っ張ることになる
と言って法律を曲げて増税を止めるわけにはいかない
次にこの苦境を脱するには
早期解散総選挙を臭わせるしかないと踏んだのでしょう
誰にそれを言わせるか
側近と思われるが責任を取ってポストを投げ出しても
いいだろうと思われる適任者に
言わせておいて
その波紋を見てみる
という一石を投じて見るというやり方でしょう
それが今回の萩生田光一幹事長代行だった
ということなのではないでしょうか
最近の首相の周囲の状況は
あまりいいものではなく
任命した大臣や副大臣の失言が続き
与野党の突き上げが厳しく
国会運営も予断を許さない状況です
しかし
首相の支持率はそれほど大きく落ち込んではいない
しかも野党も共産党などと共闘しているゆえに
国民の受けが悪く支持率は低迷したままです
ここで
大阪維新の会のように解散総選挙で
国民の信を問ういい機会かもしれないと踏んだのでしょう
さて今後の政府の答弁次第で
どうなるか注目ですね
これは
安倍首相も長期政権となり
二期目のベテラン総理となると
大天狗的な要素も出てきて食わせ物ですね
同じ天狗の霊的な匂いがしますぞ!
この作略!
ただ
一つ間違えば地獄が待っています
ばくち的要素もあります
さあ
吉と出るか凶と出るか
案外いい方向に当たるかもしれませんね
【霊的に敏感な方が
自分を客観視しつつ
仕事をするためのポイント】
霊的なものも
非常に
役立つこともありますし
斬新な面も多いのですが
気をつけないと
それが
日常生活全部に
かかってきた場合は
危険です
ですから
私は
「できるだけ
規則正しい生活を
送ること」
と
「コツコツと努力したり
仕事をしていくような
まめな性格をつくること」
をお勧めしています
そうではなく
インスピレーショナブルな
体質で
締め切りに追われて
一気にやってしまうような
感じの
仕事ばかりをしていると
そのときの
霊調が悪ければ
インスピレーションが
悪くなるので
間違った
仕事をしてしまう
場合があるのです
したがって
そうならないように
コンスタントに勉強し
仕事もし
余裕をもって
片付けていく
そういう
努力をしたほうが
よいと思います
HS
(『不惜身命2017』p187)