おはようございます みなさん
日本人が常識だと思っていることが
世界の常識から見ると
とんでもない常識外れであることを
日本人は知らないのです
特に若い人たちにみられます
日本を離れ海外生活を経験すると
特に信仰の世界においては
日本人は「え!」と思うほど
恥ずかしい気持ちになるでしょう
アメリカの上流階級の人々とのおつきあいにおいても
ドイツ人との商談でも
インドネシア人の普通の会話の中でも
少し親しくなると必ず出てくるのが
あなたの信じる宗教はと聞かれます
ここで「私は無宗教です」あるいは
「無神論者です」などといったら
大変なことになります
まず相手の目つきが変わります
そして
急にみんなが話しかけてこなくなったり
ドイツでは商談はほぼ100%破断になるでしょう
インドネシアではあからさまに
お前はチナ(中国人)かと言ってきます
そして口をきいてくれなくなります
何を言いたいかといいますと
無宗教・無神論と言った途端に
相手からは人間以下の動物待遇になるのです
日本人にとって信じられない話でしょうが
神を信じない人間は動物と同じなのです
その後はほぼおつきあいは無くなると思った方がいいです
日本の若者は何気に
宗教アレルギーみたいなことを言っていますが
それは海外では通用しません致命傷になります
嘘でも自分はブッディストだと
言わなければければいけません
まさに日本の常識
海外では非常識ですね
結婚などはまず無理ですね
今
日本は学校で家庭でも
宗教や信仰を教えなくなっています
これは実は本当に恥ずかしいことのなのです
将来的海外にそのような教育を受けた子供たちが
本当に通用するのか心配です
通用するのは唯物共産主義の中国だけです
アメリカで日本の子供たちがいじめられているという
噂を聞きますが
原因はそのようなところにあるのかもしれませんね
面と向かっては言わないですから
人間以下だと思われている可能性があります
因みにフィリピンで一番嫌われているのは
中国人です
敬虔なカトリックの国において唯物主義は認められません
さらに拝金主義ですべてお金で解決しようというのは
最初はいいですがそのうちバレていって一番嫌われます
次に嫌われるの韓国人です
韓国人は意外に差別主義なのです
上から目線で見下してくると言います
そして自分勝手で無責任だと聞きます
その次は白人種で冷たいと言います
合理主義が冷たく思われるのでしょうね
そして白人黒人共に体臭がきついというのも聞きました
これは一部の意見でしょうが
あまり体を洗わないから・・・
お風呂やシャワーが嫌いだから・・・
香水が流行っているのも良くわかりますね
ここまで来るわかるでしょう
フィリピンで一番もてるのは
日本人なのです
やさしい面倒見がいい
金離れがいい
嘘をつかない
誠実で差別しない
いいところばっかりです
ところが
これが逆手に取られ
騙されやすく
たかられるのが日本人です
騙されたり貢いだりして日本に帰ってこられなくなり
最悪の人生を送っている人たちを散々見てきました
ほんとに日本人が外国で暮らすのは大変です
それなりの覚悟が必要ですね
どこの国でもそうですが
外を歩くときは緊張しながら歩かないと
ボーっとして歩いてると
すりやたかりに遭います
特に東南アジア系の国では貧富の差が激しく
それは日本の格差社会どころではありません
子供が危険です
たかりに来ます
大勢でやってきます
一人に与えると一切合切持っていかれます
スマホやカメラついには財布まで・・・
怖いですよ
「私もなにも持っていないよ」と手を上げると
バックに入っているお金に手を伸ばしてきて
取られそうになりました
寸でのところで気が付いてその手を押さえ
「この手いらないんだったら切り落とすぞ!」と
さすがに語気を強めてしまいました
これが貧困なのでしょうね
親が近くにいて指示している場合があるのです
そのような危険地帯に行かないのがいいんでしょうが
その国実態を見るのはそこまで行かないとわかりません
日本人は観光コースだけをみて
本当のその国を見ないで帰ります
しかし
実際に生活してみて
仕事をしてみるといかに厳しい現実があるか
体験することになります
綺麗ごとだけではないのです
その中でも日本人よりもはるかに
人間らしいと思われる姿を見せるときがあります
それは
神仏に接するときです
貧困のさなかにある人も大富豪も
神仏に接するときの彼らの姿は
美しく気高いものがあり
真剣です
恐らく日本人の多くが初めてその姿を見て
困ったときの神頼みかなどと思うのかもしれませんが
毎日その姿に接すると
初めに感じたことが間違っていたことに気が付くでしょう
それは真剣で
神に対して崇敬な気持ちになって祈っているのです
その姿を見ると
貧困で今日食べるのも困っている人も
大金持ちもみんな同じ人間であり
貧者の人にも慈悲の気持ちが沸いてきます
それを感じてからは小銭をもって歩くことにして
子供たちがやってきたら
わざと小銭を落として
足早に去ることにしています
神のもとには貧乏人も大金持ちも
罪人も立派な人も関係ないのです
信仰心はその人がもつ
最も大切なものなのです
それを忘れかけている日本人の将来はと
憂うものがありますね
ペンス副大統領が安倍首相との会談を終えて
最後の言葉に
「日本に神のご加護があらんことを祈ります」
言っていました
これは最高の社交辞令なのです
「私は日本人を信頼し愛しています」という言葉と
同義語であると思います
それほど今回の会談がうまくいったということを
表したかったのでしょうね
【強い信仰心】
あなたがたの
信仰心が弱ければ
学校やご近所
会社など
世間から
物笑いの種にされたり
嘲笑(ちょうしょう)
されたり
軽んじられたり
爪弾(つまはじ)きに
されたり
そういう
現象が出てきます
しかし
信仰が強ければ
周りの世界が
変わってきます
あなたがたの
信じる力に応じて
周りの世界が
変わってきます
強い信仰心を持つと
それ自体が
一つの磁石となって
周りの人を
変えていくのです
自分自身のこととして
分からなければ
ほかの人のことを
想像してみてください
真剣に
神仏を
信じている人がいたら
その人を笑ったり
その人に
危害を加えたり
できるでしょうか
たとえ信仰を
持っていない人で
あっても
そんなことは
できないものです・
家族や
親族に始まって
友人知人
ご近所や
職場の人など
いろいろな人が
あなたの信仰に
関する
批評家と化し
みな
一言ぐらいは
勝手なことを
言ってくるでしょうが
本当は
あなた自身が
どれほど強く
信じているかによって
周りも変わってくるのです・
したがって
「周りが
こうだから
こうなのだ」
と
考えるのではなく
「自分が
どう念っているか
によって
周りは変わってくるのだ」
ということを
強く信じることが
大事です
HS
(選ばれし人となるためにはP256)