おはようございます みなさん
またまたまたですよ
今度の台風24号は列島縦断コース
海峡の街は
一番影響が受けるコース取りみたいです
猛烈な台風から
非常に強い台風に勢力が衰えたものの
危険な台風には変わりないでしょう
被害が最小限になるように祈るだけです
台風に備えましょう
このところの台風の襲来続きで
各所・各機関大変なことになっている様子です
例えば
プロ野球阪神戦に何十年ぶりのWヘッダー検討
懐かしい響きですね
沖縄の知事選は期日前投票で対応していますが
場合によっては投票の前倒しも検討
桜の名所で多くの桜が倒木して
大きなダメージがあったようです
造幣局の桜や大阪城公園は500本倒木など
大きな被害が出ています
大阪湾の被害も大きく
台風21号のときの高波は6m以上で
ヨットハーバーのヨットのほとんどが
陸上に打ち上げられたようです
大きなニュースではないだけに
報道されていないだけで
厳しい実情が見えてきます
これが個人単位になると
なかには甚大な被害を
ピンポイントで受けているなど
相当深刻な状況の人々もいるでしょう
身近では
現在入居中のマンションの塀の上の
目隠し版も飛ばされました
近所でも同様の被害が
何件も見受けられます
被害の多少にかかわらず
広範囲に渡っての被害を受けているのです
その状態での
次の台風の影響を受けるわけですから
前回屋根が飛ばされたお宅や
ダメージが酷いところなどは
またまた大変なことになることが予想されます
さて
今日のテーマは
「包容力」
これはまさに菩薩の境地
私の悟りのレベルでは
到底到達しないものです
これからの修行課題であり
宗教を学びながら
愛の気持ちで
他人を理解する心を
どこまで
持てるようになるか
愛だけでなく
他人も入ってきます
最近の子供は
公衆電話が使えないようですが
手取足取り教えてもらわないと
分からないに等しいかもしれません
【包容力】
包容力は
愛の気持ちと
他人を理解する心の
二つから来ると
書いてあります
これをよくよく
知ってください
わかっていても
なかなか
出てこないものなのです・
人間というのは
どうしても
狭くなってきて
自分の好み
趣味に合致しない人は
退ける
遠ざける
傾向があるのです
これは悲しいです・
やはり
包容力というものは
努力して
つくっていくべき
ものなのです
特に宗教の世界は
この包容力を
磨く場としては
最高の修行の場なのです
包容力というものは
今の時点で
それを要求しても
無理かもしれないけれども
三年
五年
十年と
修行しているうちに
だんだん
ついてくるものなのです
それは
ある意味での
自分自身の
本当の自信と
関係しているのです
本当の意味で
自己確立ができて
自信が湧いてきますと
人様のことを
許せる気持ち
あるいは
包みこめる気持ち
が湧いてくるのです
HS
(発展思考講義P44)