おはようございます みなさん
どうやら
安倍政権は
長期に渡る
マスコミと野党の攻勢に耐え
生き延びたようです
第一次安倍政権と違うところは
首相経験の豊富さが底力となっているようですね
その裏には神仏のお陰があることを
忘れてはいけないでしょう
野党もマスコミは藪蛇な議論を一生懸命
国会という国の最高会議の中で一年もの長きに渡って
疑惑を疑惑で終わらせないようにと
ヤブから蛇を出そうと必死になっていました
トカゲやミミズみたいなものは出てくるが
肝心な蛇は出てこない
なおさら疑惑は深まったと
さらに突いています
第三者から見れば滑稽そのもの
疑惑はどこまで行っても疑惑
第一次安倍内閣を経験した総理経験者は
突然指名を受けて総理になったのとは違い
その辺のガードは相当盤石なのではないでしょうか
要するに
野党やマスコミより遥かに上手を行くのでしょう
残念ながら野党やマスコミに勝ち目は無いようです
神仏のご加護というものは
大変な力を持っていますね
知る人ぞ知るでしょうが・・・
もはや中村愛媛県知事のメモなどは
「伝聞の伝聞」と一蹴しています
さらにそれを作ったストーリーは誰か他にいる?と
国会でほのめかしました
そのため国会は野党の猛反発で大荒れです
安倍首相がここまで言うということは
相当な裏取りがあるということでしょう
この問題先が見えてきましたね・・・
さて
これほどまでに
突き探し時間を無駄にしてきた
野党やそれに乗ってきたマスコミの責任問題は如何にですね
次の選挙ではしっかりと責任を取ってもらいましょうか
マスコミは論外で
フエイクばかり
まさにトランプ大統領が言うとおりです
立憲何とやら党他の野党も烏合の衆
日本という国家の将来像が全く見えていないことが
これで明らかになりました
眼の前の木の品評をするだけで
森が見えていないような
国会議員はいらないという事でしょう
ちゃんと森まで見て
その森の発展形態まで見ていかないと
森全体が危機に瀕死存続し得なくなります
安倍首相は野党の攻勢に耐えながら
外交もしっかりとこなしていました
国民はそれもちゃんと見ているのです
マスコミの報道もおかしなものばかりであることが
最近分ってきています
日大アメフト部の反則行為の報道もしかりです
あの反則行為は重大な反則行為であるが
ここまで報道を加熱させるべきものなのか
どのチャンネルを回しても「日大アメフト部の・・・」
ええかげんにしたら・・・
海外の反応は冷めたものばかりです
報道が日本の空気を作り
日大の闇を突き出す正義の味方??
魔女狩りを行う姿そのものです
このような事件は他にもあるでしょう
実態はそれほど大したものではないと思います
【構想力】
全体の
枠組(わくぐみ)や
システム
業務の形態など
全体的なビジョンを
描く力というものが
大事です
この構想力を
持たなければなりません
ルーティン業務に埋没し
作業に
熱中しているような人は
経営者として失格です
とにかく
「忙しい」
「疲れた」
というのが
口癖(くちぐせ)で
事業としての
構想やビジョンを
つくれない人は
駄目なのです
構想力は
経営理念とは
また別なものです
経営理念は
会社の旗印ですが
構想というのは
事業の具体的
あるべき姿です
経営者は
「どのように
仕事を事業化し
どのような
規模にするか
そして
どの方向に進めていくか」
という
構想を
練らなければいけません
HS
(経営入門P243)