おはようございます みなさん
昨日は西城秀樹さん
そして
往年のヒロイン星由里子さんの死と続きました
両者ともに循環器病がもとで
西城秀樹さんが急性心不全となり
星由里子さんは心房細動と肺がんが原因での死亡です
この循環器病
特に心臓病の原因の殆どは
いや病気のほとんどでしょうが
生活習慣病です
栄養の過多と運動不足にあるようです
そこで
自分も関係することなので
幸福の科学大川総裁の著書である
健康関係の本を読んで
心臓病について調べてみました
当てはまる本が二冊見つかりました
「超・絶対健康法」奇跡のヒーリングパワーと
スピリチュアル健康生活「心と身体のほんとうの関係」
です
超・絶対健康法 奇跡のヒーリングパワー (OR books) [ 大川隆法 ]
心と体のほんとうの関係。 スピリチュアル健康生活 (OR books) [ 大川隆法 ]
両著に共通して書かれていることは
心が治癒力となり病気の7割は
心を治せば病気は治るということです
心臓病のことはこの二冊に出てきます
大川隆法総裁自身が
47歳頃心不全の大病を経験しているので
詳しく書かれています
その心臓の様子は「エイジレス成功法」に
克明に書き記されており
心拍停止で7人の医者により死亡が宣告された
通常では考えられない驚愕の
様子が描かれています
嘘ではこのようなことは
公表できないで出来事でしょう
エイジレス成功法 生涯現役9つの秘訣 (OR books) [ 大川隆法 ]
前出の二冊に書かれてある
心臓病に対しては
「超・絶対健康法」(P.130)には
てきめんに体質を変えるダイエット術として
心臓病を避けるために「栄養過多」と「運動不足」に
要注意とあります
心臓病には
ストレスや怒りなどがかなり影響する
中年以降の男性は職業上のストレス過多による
心臓の病気になることが多いことと
分質的な原因で暴飲暴食で体重が増え
運動不足の状態からの心臓病が多いとあります
また
「心と体のほんとうの関係」(P.200)には
心臓病を予防するには
まず生活習慣の改善から
霊障とは違い
肉体的なものが原因
意志の力で努力することが大切と書かれてあります
食べ物のところで
脂肪質のものや高カロリーのものは控えること
アルコール類もカロリーがかなり高いので
飲酒が過ぎているようであれば
それを控えることが必要です
このようなことが
書かれてあります
さらに
以外だったのは水分の取りすぎであり
心臓には水分の取り過ぎが血液の量を増やし
全身に血液を巡らせるために心臓に
ものすごい力が要るようになり
血圧が上昇し
心臓に負担がかかるとあります
特に塩分摂取は控えないと
のどが渇いて水分を取り過ぎるということで
気をつけなければいけません
私にとっては
最後のアルコール摂取のところで
高カロリーであり
また水割りなどは水分も余分に取ってしまうので
血中の水分量が増え心臓に負担がかかるようです
控えることが必要であり鋭くあてはまります
ブロ友の方にもご心配いただいて恐縮ですが
<b><font color="#FE0000"><font size="1">♪わかっちゃいるけど止められない
スイスイすーだらだった
スラスラスイスイスイ♬</font></font></b>
なのです
少しづつ減らしていく
努力するつもりです
循環器系などの病気予防などには
食生活の管理であり
新陳代謝アップして
運動して
排泄して
不要なものもデトックスすることが大切ですね
ある程度年齢が行きますと
ストイックな生活が求められます
大川隆法総裁が80歳の寿命を予定されているようなので
同年齢の私としても
後の20年をどのように生きるか
生活習慣と
時間管理の重要さを考えさせられます
その他
大川隆法著の健康に関する著書として
奇跡のガン克服法 未知なる治癒力のめざめ (OR books) [ 大川隆法 ]
心を癒す ストレス・フリーの幸福論【電子書籍】[ 大川隆法 ]
ザ・ヒーリングパワー 病気はこうして治る / 大川隆法 オオカワリュウホウ 【本】
病気カルマリーディング(難病解明編) (OR books) [ 大川隆法 ]
病を乗り切るミラクルパワー 常識を超えた「信仰心で治る力」 (OR BOOKS) [ 大川隆法 ]
などがあります
参考になれば幸いです
【「時間の大切さ」を知る】
朝から
キチッと自分の
スケジュールどおりに
できる人や
サラリーマンでも
自分なりに
キチッとスケジュールを
立てて
「時間管理」
ができる人
要するに
「時間コスト」
というか
「時間の大切さ」を
よく知っている人は
やはり出世しやすいですし
収入もあげやすいわけです
結局
人生といっても
「時間の連続」
なのです
「一日二十四時間を
何日積み上げるか」
ということです・
人生は
一日一日を
大切に使うことの
積み重ねであり
その一日は
一時間
あるいは
十五分
一分の積み重ねです
その意味では
「『毎日毎日を
どのように
組み立てていくか』
という
その使い方で
人生は変わるのだ」と
正直に思ったほうが
よいでしょう
私も繰り返し
述べていることですが
やはり
「今日一日で何ができたか」
「今日一日で悔いがなかったか」
「一歩でも進んだかどうか」
「調子が悪い日であっても
何か少しでも進んだか」
ということを
私自身
いつも自分に
問うようにしています
HS
(心が豊かになる法則p59)