おはようございます みなさん
千眼美子さん復帰後初の出演映画
「さらば青春 されど青春」を
観て来ました
以前の清水富美加さんは
なんとも言えない
周りを和ませる雰囲気の明るいキャラクターで
朝ドラ「まれ」のときから
注目していて
好きだったのですが
復帰後の千眼美子さんは
初の美人役ということで
つらく難しかったと言ってましたが
確かに
映画での彼女の役
「額田美子」は
可憐さと高貴な美しさを持った役柄です
しかし
その強い印象が伝わってきて
久々に人物像に感情導入してしまって
しばらく興奮が止まりませんでした
こんな体験は
悲恋のストーリーのロミオとジュリエットを見て以来
久々の感覚でした
まさに胸が苦しくなるほどの愛おしさ
何という運命の人なのか
あれほどに愛していたのに
叶わぬ恋心
そして
成就しない愛があるのか
反対に主人公の額田美子への愛
愛している人だからこそ
不幸に苦しむ姿を見たくない
そんな自分も見せたくない
超エリート生活や地位や名声など
すべてを捨てる覚悟だからこそ
その苦しみに巻き込みたくない
その苦しい世界が見えるからこそ
愛する人にはもっと
幸せに生きて欲しいという
愛の姿
思い出すと
また
しばらくこの興奮は続きそうです
現実の千眼美子さんの女優業も
少し似たようなところがあって
運命に翻弄され
清水富美加の女優としてのすべてを
一度は捨てて
新たに宗教家としての女優業の再出発です
さらにパワーアップした女優の誕生です
自分を見失い
ただ死ぬことばかりを考えていた
うつの最悪状態から
復活した女優「千眼美子」
すでに8本の作品に出演することが決まっているそうです
頑張って欲しいです
目が離せないです
【捨ててこそ道は開ける】
悩みのなかで
苦しんでいるときには
「何を捨てるか」
ということを
考えることが大切です
「どれを取るか。…」
という
選択をすることが
どうしても苦しくて
難しい場合には
逆に
「何を捨てるか
何を捨てれば
いちばん楽になるか」
ということを考えて
大胆に捨てることです
捨てれば
その分だけ
執着が減って楽になり
苦しみが軽くなるのです
人は
地位や名誉
財産
健康
あるいは
職業上のいろいろな
便益(べんえき)など
実にさまざまなものを
欲しがります
しかし
危機になれば
やはり
捨てていかなければ
いけないのです
何を捨てるかは
わりあい簡単に
自分で判断できます・
「何を捨てるか
何を捨てられるか」
ということを考えれば
悩みは
減っていくはずです
HS
(奇跡の法P54)