おはようございます みなさん
「平壌五輪」に変わりました?!
韓国は見せかけの友好で
北朝鮮に再び騙され
世界を大きな戦争の火種に
巻き込もうとしているようにみえます
自国の政治の失策を反日感情にすり替え
国の将来をアジア最貧の同族国に求める
そのような国は存在自体が失くなるでしょう
アメリカのトランプ大統領は
それを許すでしょうか
その時中国はどう動くでしょうか
また日本はどのような対処をするのでしょうか
戦後一度も変えなかった憲法は変わるのでしょうか
時代は常に変わっていく
世の中もどんどん変わっていきます
同じところで暮らしていても
周りの環境も
景色も徐々にではありますが
変わっていきます
実は自分自身も
昨日と同じ自分ではなく
細胞レベルでどんどん入れ替わっている
変わっていないと思っているのは
自分の心だけかもしれません
特に老いてくると
考えを変えたり
環境の変化を嫌う傾向にあるでしょう
毎日同じことをしたがる
若い時は
常に変化を求めていたのに
年齢が進むとともに
変化についていかれなくなって
変わることを嫌うようになってきてしまいます
一般的な大衆心理も
同じことが言えるかもしれません
あまり大きく変化することを悦びません
今まで通りがいいのです
いきなり環境が変わったり
出会う人々が変わったりすると
戸惑ってしまって
今までできていたことができなくなる
しかし
そのようなことはお構いなしに
どんどん世の中や
環境は変わっていきます
それが諸行無常の世界
世の中は好むと好まざるにかかわらず
移り変わるものなのです
日本という国も常に時代とともに変化してきました
そして
周辺各国も大きく変化しています
いま
日本は存在を問われています
戦争に負けて
何もかもが変わってしまって
半世紀以上経過し
奇跡の復興から停滞期に入って来ました
次に来るものは日本の滅亡でしょうか
勢いのあるのは隣国の中国です
このまま時代を進めるとするならば
将来は日本は無くなり
中国に飲み込まれ中国の省の一部となり
日本人は中国人となり
日本語を喋る人はいなくなります
それは今まで中国に侵略された国々を見ればわかります
日本に日本人には将来がないのです
いや
そんなことはないと言うかもしれませんが
変化を好まず
同じことをやり続けていたら
間違いなく
勢いのあるところに吸収されます
特に自国の国防を
他国に頼っているような国が
将来的に存在することは不可能でしょう
もし
日本を存続したいのであれば
変化を恐れず
挑戦することです
新しく物事を考え
新しい理念で
新生することです
澱んだ水は腐っていきます
常に新しい水を取り入れ
澱みをなくさなければいけません
国も人も同じです
変化を恐れず
今年も新しい何かを取り入れる
今日という一日にも
新しい何かを考え取り入れる
そして
日々新生していきたいですね
常に新しいことを考え
新しいことに挑戦することは
アンチエイジングの最高のサプリメントでしょう
【日々 新生す】
「きのうの自分は死に
きょうは新しい自分として
生まれ変わったのだ
きのうまでの自分とは訣別し
きようは新鮮な気持ちで
新たな人生をスタートするぞ
きようから
仏の子としての光り輝く
人生のスタートするぞ」
という気持ちで
生きてほしいのです
こうした気持ちで
生きている人には
年齢は関係がありません
五十歳であろうが
六十歳
七十歳
八十歳であろうが
日々
新生する気持ちを持って
生きている人は
二十歳や三十歳のように若く
華やかに輝いています
そこには若やいだ
永遠の青年の姿があるのです
「日々 新生す」
ーーこれは実に
平凡な教えです
しかし
この平凡な教えを
実践していくことが
みなさんを非凡の高みに
押し上げていくことに
なるのです
HS
(伝道論p57)