おはようございます みなさん

 

 


日本の政治家の志のなさには

がっかりします

特に野党は何なんですか

民主党だ!いやこの党はアカン

民進党にしよう!!

これもアカン

希望がいい

やっぱり民進

いやいや立憲民主だ!

 


てめえら!

国民を舐めとんのか!!

怒り爆発です

 


野党がしっかりしないから

与党もいい加減になってしまう

「いつまでも
モリカケ食ってる場合じゃねえだろう!」

って思ってしまいますね

 


それにしても

連合はついて行っていますね

腐れ縁ですか気持ち悪い

なめこかヒルか

一体どこに筋があるのか

カメレオンのようにコロコロ変わる色

こんな輩が日本の労働者をまとめているのかと思うと

気色悪いです

 


立憲民主党党首の枝野氏は

東日本大震災が発生し

史上最悪の原発事故となった

時の亡国民主党の菅首相とダブります



貧乏神や悪魔が

日本の党首になった時には

彼らの言動が引き金となり

必ず大きな事件や事故が起きます

 


日本新党の細川内閣から

社会党の村山首相が政権を取ったときにも

オーム真理教による松本サリン事件が発生し

その後 地下鉄サリン事件へと発展し

13人が死亡

5,510人が重軽傷になる大事件になり

さらには

ほぼ同時期に阪神大震災

死者 : 6,434名

行方不明者 : 3名

 負傷者 : 43,792名が起きました

 


そして

今の日本は毎年のごとく

大災害に見舞われています

ついには神事から始まった相撲界にまで

激震の事件が及んでいます

 


まさに

日本古来より大自然を司る

八百万の神々が

もう好き勝手に祟り放題

暴れ放題となり

それを束ねていた日本神道系の天照大御神は

手を付けられない状態となっている様子です

 


それもこれも

科学万能を唱え

全ては科学的な根拠がなければ信じないという

唯脳論的な唯物主義の成れの果てでしょう

 


日本の最高神の力が

日本人の信仰の弱さから

持ちこたえられなくなっている

そのように感じます

 


これは

将来起きるかもしれないという

「取り越し苦労」などではありません

今起きていることなのです

 

しかし

その根底にあるのが

目の前の危機が分からず

後手後手になり危機処理能力不足が

混乱を招き

傷口を広げようとしていることです

 


これからの政治

神々の思いが理解でき

真理に適った政(まつりごと)が出来る

宗教政党「幸福実現党」の出番です

 


幸福実現党は立党の8年も前より

北朝鮮の危機を訴え続けています

消費増税はやるべきではないと訴え続けています

大きな政府ではなく

小さな政府で規制緩和を進め

自由で競争力のある活発な経済社会を作ろうとしています

 


その母体である幸福の科学は

松本サリン事件が発生した当初より

オーム真理教の危険性を訴え

 


時の鉄人政治家である三塚博自民政調会長を担ぎだし

警察を動かし

社会党が反対していた「破防法」を適用して

オーム真理教を解体させる一助を担ったのです

 


幸福の科学は

同時期に発生した

邪悪なオーム真理教と同じでは無く

オームの反対側にある聖なる宗教なのです

 


いままで

マスコミは宗教を敵視し

幸福実現党や幸福の科学の活動は

ちょっとした失態を見つけ出しては報道します

 


その他の幸福実現党の活動は

わずか数百人のSEALsの横で

何千人もの安保法案賛成のデモを行っても

従軍慰安婦や南京大虐殺のウソを暴くべく活動をしていても

すべて黙殺しています

 


いずれ正邪がはっきりするときは訪れるのでしょうが

手遅れにならないことを祈るばかりです

 


審判のときは近づいているのでしょう

惨劇は少しでも最小限に抑えたい

それだけです

 

 


【悩みの分断】

 

 


悩みと称されるものの

実態を見ると

その多くは

その人の悩みがちな

性格自体から

発しています

 


つまり

悩みは

「将来
起きるかもしれない」

ということに対して

さまざまに空想をして

取り越し苦労をする

性格に起因することが

多いのです

 


また

過去の悔やむべき

事実について

毎日

考え続けていても

決着がつくものでは

ありません

 


それは

悩みの拡大再生産を

しているのと同じです

 


たとえば

一週間前に

自分がある人に対して

失礼なことを

言ったために

悩んでいる場合

一日一生の枠で

考えると

きょうやるべきことは

その人に

すぐスパッと

誤ってしまうことです

 


そうすれば

その悩みは

そこで

分断されるのです・

 


結局

人生の達人と

言われる人の生き方は

悩みの分断において

優れていることが

多いのです

 


いまの時点において

悩んで解決のつくことか

つかないことか

これを瞬時に

決断していく人にとって

人生の重荷は

そう多くはありません

 


そして

軽快かつ明瞭な

人生観を持って

生きていくことが

できるのです

 

 

 

 

 

HS

 

(愛の原点p142)

◆反省にも一日一生の考え方が大事です。
一日を一生として生きる。
毎朝が新しい出発!

 

天狗.jpg

野狐禅.png