おはようございます みなさん
先日の吹田市の大規模停電
約3万4000戸が完全復旧までに11時間を要したもので
様々な報道がありましたが
原因は地下送電線の漏電でした
これは現代社会が
いかに電気に依存しているかが
つくづく思い知らされた
出来事ではないでしょうか
真夏の熱中症の危険が注意喚起されている中での
家庭でのクーラーや冷蔵庫の停止
コンビニでは弁当や冷凍食品などの廃棄処分
病院では一時診療を受けられなくなる事態
電動シャッターは動かなくなり
車や人の出入りができなくなり
エレベーターでも閉じ込めの事例も発生
屋外では信号機が止まり警察官の手旗信号
完全に市民生活がマヒしました
インドネシアではよく停電があり
こちらは供給不足で毎日停電になるのです
時間帯が地域により違うのですが
およそ2時間ほどの停電になります
夜だと活躍するのはロウソクです
なんだかキャンドルサービスみたいで
こちらは新鮮な感じがしましたが
当の市民は毎日大変です
暑い国なので冷蔵はあてにならない
みんな外に出て蚊と戦いながら
暑さを凌いでいます
国の豊かさとは
このようなところにあるなとつくづく感じました
日中でも停電するので
工場は操業停止
その地域での工事や
電気を使う仕事は一時中止となります
道路は慢性の渋滞
すこぶる効率が悪いのです
原発再稼働反対などを叫んでる人は
一度このような経験をしてみたらどうかと思います
不便極まりないし
時に命にかかわることもあります
原発が停止しているときなどは
火力発電所はフル活動で
いつ供給不足に陥るか厳しい状態が何度かありました
やはりエネルギーは余裕がなければ
文明国とはいえませんね
電力は火力発電や原子力発電そして山間部の水力発電など
バランスの取れたエネルギー供給状態が理想です
その上で
原発の代替えエネルギーを早急に
開発するべきだと思います
【縁起の法】
過去があって現在があり
現在があって未来がある
すべて
「因」があって
「果」がある
そのなかに
また
「縁」
というものもある
「因・縁・果」
ーーこの三つが
あなたがたの人生の流れを
人類の歴史を
つくっているのである
あなたがたが
この東京ドームに集うためには
このドームに集うための
縁が必要であったであろう
何らかの縁があって
あなたがたは
このドームに来たのである
縁があって
この場にいま
集っているという結果
ーー果がある
そして
あなたがたがいま
私の話を聴いているという
この結果は
単なる結果ではなくて
また次なるものの縁となる
今日
私の話を聴いたならば
あなたがたの心のなかには
必ずや
仏の光というものが
投げ込まれたはずである
この講演を聴く前のあなたと
聴いた後のあなたとでは
同じ人間ではないのだ
この講演を縁として
あなたは違う人間になる
まったく別人となるであろう
HS
(信仰告白の時代p80)