おはようございます みなさん
決められない小池都政に
築地場外市場火災という
鉄槌が振り下ろされた感じです
江戸時代から続く築地
その時の木造の建築物が使われいるのが
築地場外市場であり
同様の心配は築地場内市場にもあります
そもそも老朽化に伴う
安全性や防災性が問われての
築地市場の移転だったはずです
今回必死の消防活動が功を奏して
大きな類焼は無くて済んだようですが
強風で煽られていたら
とんでもないことになっていたはずです
パフォーマンス重視の小池都知事は
大きな不幸を招きかねない
決められない都政ですね
火事と喧嘩は江戸の華と言われるぐらい
東京は治めるのが難しい都なのでしょう
心地よい言葉に騙されて
前知事をこえる
はるかに大きな財政に
都民の血税が使われることになるのではと
危惧します
【「宗教心なき教育」は
創造性の破壊である】
創造性のもとは
やはり
インスピレーションであり
それは霊界の存在を
前提としています
ですから
霊界からのインスピレーションを
本人の職業形成に役立てる方向で
受けられるような
教育をしていくことが大事です
そうした
インスピレーショナブルな人が
数多く出てくることによって
社会は
新しいルネッサンス期を
迎えることができると私は思います
やはり
神秘的な思想や
神・仏なるもの
霊的なるものを恥ずかしいと
思っているようであっては
真の意味での天才は
生まれないでしょうね
また
真の意味での謙虚さも
生まれないでしょう
そして
謙虚な心がなければ
人間は向上することが
できないと思います
HS
(霊性と教育P116)
◆宗教心ある天才輩出の「ルネッサンス」到来へ!