おはようございます みなさん
鹿児島震度5強の中継で
久しぶりに白髪の麿こと登坂アナウンサーが登場しました
最近見ないなと思っていたら
鹿児島にいたんですね
2011年3月の東日本大震災では半分白髪交じりの
登坂アナが度々中継映像とともにニュースを伝えていたのが
強烈に印象に残っているので
またまた地震の中継ニュースということで
よほど地震とはご縁があるようですね
この日のニュースの映像では
白髪がますます増えてほぼ全体が
白髪になっていてあれから6年以上が経ったのかと
思わず「麿」の白髪の進行具合で
時間の経過を感じてしまいました
しかし
このところの九州の異変は
目を見張るところがあります
何度も書いておりますが
幸福の科学の大川隆法総裁は
2016年4月14日の熊本地震のちょうど1か月前の
3月13日に北九州のマリンメッセ福岡において
「時代を変える奇跡の力」という演題で
大講演会を行いました
その時の講演の最期に何度も何度も
「これが最期ですよ」と両手の拳を握りしめて
九州の危機を訴えかけていました
マリンメッセ福岡「時代を変える奇跡の力」抜粋ビデオ
まさかこれほどまでに九州が酷くなるとは
大川隆法総裁には分かっていたのでしょう
その救世の愛がこの講演会の演題となって
九州の地で少しでも被害を抑えられるように
語られたのでしょう
【愛の本質と仕事】
私は
ここで
「愛と仕事」
あるいは「仕事と愛」についての
考え方を整理してみたいと思うのです
まず
優しさというものを考えてみるならば
「多くの人に優しく接する」
ということは
仕事の面においても
大いなる潤滑油となり
力強い推進力ともなることでしょう
また
厳しさは
愛のなかでも
特に
「生かす愛」の面で
出てくることが多く
厳しさのなかで
仕事を高度に仕上げていく
技術が磨かれることも真理です
それ以外に
「愛の強さ」
というものが出ると
どうなるでしょうか
おそらくは
責任感となって
現れてくることでしょう
仕事の面においては
部下を守る
強い課長や部長となったり
従業員の生活を守り
会社の発展を限りなく求める
社長の熱意ともなったりするでしょう
これ以外に考えられること
‥‥「愛のきめ細かさ」
ということがあります
これは
例えば
母親が
生まれたての赤ん坊をあやし
世話をするときの
愛の表れ方だと
言ってもよいかもしれません
愛のきめ細かさが
仕事一般のなかに表れてくると
どうなるでしょうか
それは
おそらく
「ミスのない仕事」
というかたちに
なるのではないかと思います
HS
(仕事と愛p119)