おはようございます みなさん
今日のニュースのトップは
カーボンナノベルト合成に名古屋大学チームが
世界初成功したということです
科学には疎い私ですが
少し調べました
60年前に存在が予言され世界の科学者たちが
その作成に研究を重ねてきていたのですが
誰も作れなかった「夢の分子」で
半導体や発光材料など様々な応用が考えられます
鉄のおよそ20倍の強度でダイヤモンド並です
しかも軽く熱伝導や電気を通しやすい
炭素繊維カーボンナノチューブができます
早ければ2017年には市販化できるようです
一体どのような物ができるのか
その可能性は無限にあるのでしょうが
例えば
今までテレビやパソコンなどのディスプレイは
曲げられなかったのですが
これを巻取りのブラインドのようなスクリーンにするとか
スマホが曲げられるようになったり
車の車体も随分変わっていくんでしょうね
イヤホンに使えば
従来の何倍もの高性能なイヤホンができるといいます
超強靭な糸やロープなども作れるでしょう
そうなると
宇宙分野でも大きな可能性があります
宇宙ステーションとつなげる宇宙エレベーターも可能になるでしょう
宇宙とつなげることができれば
巨大な太陽光発電所を宇宙空間に作って
カーボンナノチューブの送電線で地上に送電すれば
原発は不要になるかもしれません
カーボンナノベルトの合成成功は
マテリアルofマテリアル
夢の素材の誕生です
石の時代から鉄の時代へ
シリコンの時代からカーボンナノベルトの時代へと
時代はどんどん進んでいきます
宇宙への利用が広がれば
いよいよ宇宙との交流も始まることでしょう
【宇宙の統治の基本原則】
宇宙の統治(とうち)の仕方は
集団自治のかたちになっています
これが基本原則です
‥‥何十億年という
時代を隔(へだ)てて
根本仏の意識の一部が散乱し
いろいろな地域に出たわけですが
基本的には
「各集団において自治をしていきなさい
自分たちで治めていきなさい」
という方針なのです
それはある意味で
自治を任されているリーダーたち自体が
仏になっていく歴史でもあります
「各人が仏の考え方を体現して
自治をしていきなさい」
という使命が下ったのですから
そこには
そのリーダーたちも
進歩して生けるという
慈悲があるのです
各星団においては
最高の星や環境をつくるために
いろいろな努力をしています
みなさんはまだ知らないから
気の毒なのですが
宇宙にはいろいろな
人びとがいるのです
地球にもかなり来ています
各惑星では
「ユートピア創りに励む」
ということが
最高の仕事として与えられています
これを補助する仕事として
各人の職業というものがあり
また
ユートピアの基地として
家庭というものが与えられているのです
HS
(ユートピア創造論p62)