おはようございます みなさん
大物俳優の松方弘樹さんが亡くなっていました
脳リンパ腫で闘病生活に入っていることは知っていましたが
74歳とまだ平均寿命にはまだ届かないまさかの
訃報です
「仁義なき戦い」や「修羅の群れ」など
梅宮辰夫や菅原文太・高倉健同様
当時のヤクザ映画には無くてはならない存在でした
趣味の世界では360kgを超えるマグロを釣り上げるなど
半端ではない充実した私生活を送っていました
テレビでも天然のキャラが受け
バラエティー番組で
あせって裏返った声で受け答えして
ハンカチで額の汗を拭く姿が印象的でした
脳リンパ腫とは
10万人に1人のまれな病気で
中枢神経系にできる
悪性のリンパ腫
血液細胞の1つのリンパ球が腫瘍化したもの
発症は60歳前後の高齢者が最も多いそうです
ご冥福をお祈りします
人の一生を思えば
やはりこの歌
「露と落ち
露と消えにし
我が身かな
なにわのことも
夢のまた夢」
秀吉辞世の句が聞こえてきます
栄華を極めた豊臣秀吉も
一生を振り返れば
一粒の露が葉っぱから落ちる一瞬のことで
夢の中の出来事のようだった
そのような感じでしょうか
私達も今際の際にはそのように
一生を振り返るのかもしれません
今生きている一瞬一瞬を大切にして
生かされている
自分があることに感謝して
お世話になっている方々や
神仏に感謝を忘れず生きていきたいですね
【感謝の毎日】
みなさんは過去の一週間を
どのような思いで
生きていたでしょうか
毎日
「きょうはうれしい
ありがたい」
という気持ちが
湧いたでしょうか
それどころか
毎日
朝からブツブツと
不平不満や愚痴を言い
「あれが足りない
これが具合が悪い」
というような
話しばかりしていたでしょうか
‥‥感謝の心を持って
日々を過ごしているか
どうかが点検できれば
マイナスの思いは
自然に少なくなっていくはずです
過去の一週間を振り返って
感謝の気持ちのあった日が
何日あるでしょうか
過去の一年はどうでしょうか
なぜかとてもありがたくて
自然に手を合わせたくなるような
気持ちになったことが
何日あるでしょうか
「素晴らしい美しい一日だ」
とは思いませんか
‥‥まず感謝の習慣を
身につけることです
感謝する姿は
この世で最も美しい姿です
特に仏に感謝する人の姿は尊く
そのまわりには
神々しい光が満ち満ちています
いちばん美しいものは
感謝の心であり
感謝の毎日は
黄金の日々を
意味しているのです
HS
(伝道論p54)