おはようございます みなさん
最近高齢ドライバーの事故が社会問題となっています
私はまだ高齢の域にはありませんが
アルコールを嗜むので
日中でもアルコールが
体内に残っている可能性があるかもしれないので
出来る限り運転を控えようと
自家用車を手放しました
住んでいる地域も
車に頼らずとも生活できることもあります
今は大きな荷物や重い荷物もネットで買うと
自宅まで運んでもらえますし
注文してから届くまでの時間も
それ程ストレスがかかるものでもありません
人はよく現役を退いたら
田舎でのんびりとなどと言っていますが
田舎では景色はのんびりしていますが
生活は結構な頻度で車を使わないと
日々の買い物や用事などが出来なくて
思ったほどのんびり出来ないものだと思います
それは40歳の後半まで田舎の車社会にいたから
よくわかります
生活用品を買い揃えるのに
車で何店舗か回らければなりません
それがある程度都会となると
駅前に集中していたり
一つのモールが駅に隣接していたりするので
一気に買い揃えることが出来ます
田舎の高齢者ドライバーの事故が多いのは
そんな車社会にあるのでしょう
また
高齢者はネットが使えない方がほとんどです
そのためどうしても大きな荷物は
車に頼らざるを得ません
高齢者でも簡単に扱える
ネットショッピング専用のネット接続のテレビを開発すれば
結構喜ばれるのでは無いでしょうか
また
一定の年齢に達すると
自動ブレーキや自動ハンドル装備車限定の運転免許証に切り替えるとか
高速道路は使用できなくしたり
地域限定の運転免許証にするなど
年齢に応じた対策は必要だろうと思います
年齢とともに動体視力が落ちたり
判断力が怠慢になったりするものです
車は凶器だということを忘れてはいけないでしょう
高齢者が幼い命を奪ってしまうなどの
悲惨な事故はこれ以上見たくありません
事故が起こってからでは取り返しがつきません
早急の対策をお願いしたいですね
【意思決定をする】
みなさんは
自分で決意し
意思決定し
結論を下すべきです
そして
その際には
自分の決断に対して
責任を持たなければいけません
他人からの批判や非難を
恐れないでください
みなさんは
素晴らしい意思決定者に
ならなければなりません
意思決定者になれなければ
伝道においても
よい働きを
することはできないのです
未来は
自らの行為によって
開かれます
みなさんは
未来創造者です
まず
意思決定者であり
次に
未来創造者なのです
どうか
「自分は
自らの人生をつくり
変え
再建させることが
できる人間なのだ」
ということを
確信してください
HS
(実践英語伝道入門②p104)