おはようございます みなさん

 

 

先日遅まきながら

最新の話題にはついて行きたいと思い

今話題の映画「君の名は」を観てきました

 


 

 

 

 

期待を裏切らない感動の映画でした

新しい感覚の恋愛ストーリーで

その根底にあるのはスピリチュアルな「むすび」という言葉

そして

時空間を超えたパラレルワールド

不思議な感覚に引き込まれます

アニメ映像がとても美しく

アングルが今までにない角度からの映像で

次の場面に展開するなどわかりやすいのです

 

自然災害により未曾有の事態に陥るところは

最近の天災続きの世界の異常気象とも

重ねて見えて受け入れやすいものです

 

主人公の強い思いが人々を動かしていくところや

スピリチュアルな世界と現実の違いを

夢の世界と現実世界との違いで表現するなど

前世の儚い記憶を

魂の奥にある確かな意識が

引き寄せ合うなど

真理そのものではないでしょうか

 

若い人たちにはこの感覚が

心の琴線に触れるぐらいの

大きな感動を与えるということは

すぐに想像できます

 

 

 

【スプリングボード(踏み切り板)】

 

 

生前のナポレオン・ヒルの名言のなかに

「三回続けて失敗しても

挑戦をやめない人には

指導者の資格がある


十回続けて失敗しても

まだやめないで頑張る人には

天才の素質がある」

というような言葉があります

 


この言葉には

実に励まされます

 


発明家のような人の場合

少なくとも

十回ぐらいの失敗で

あきらめるようでは

駄目でしょう

 


三回であきらめたり

ましてや

一回であきらめたりしたら

発明家には

まずなれないでしょう

 


企業家も実は

同じだろうと思うのです

 


失敗を数多くすると思います

 


しかし

試行錯誤を繰り返さなければ

企業家には

なれるものではないのです

 


一回の失敗によって

完全に打ちのめされてしまい

動けなくなったら

それで終わりですが

「三回失敗しても

やめない人は

指導者になれる


十回続けて失敗しても

まだあきらめないで

戦う人

頑張る人には

天才の素質がある」

というような言葉が

ナポレオン・ヒルの名言として

遺っているのです

 


…私も

若いころから

このナポレオン・ヒルの言葉と

同じような

考え方を持っているので

決して失敗を

怖がってはいません

 


すべてを

学びの機会と見て

すべてを

スプリングボード(踏み切り板)

として

自分がさらに

発展するためのチャンス

あるいは

そのための

アイデアとして

使っていく人生を

生きたいと思っています

 

 

 

 


HS

 
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】正義の法【電子書籍】[ 大川隆法 ]
 

 

天狗.jpg

野狐禅.png