おはようございます みなさん
お盆も過ぎましたが
こちらは残暑が厳しく連日の猛暑日に熱帯夜です
若いころに夏休みに寝袋担いで北海道に旅をしたことがあります
1ヶ月という長期の旅行であの頃は国鉄の周遊券があって
もっぱら列車と徒歩での移動
そして夜は公園で寝袋で寝ていました
7月は初夏という感じで過ごしやすく
8月に入ると日中は暑いのですが朝晩は涼しかったことを覚えています
それがお盆も過ぎる頃になると観光客もいなくなり
秋風が吹いて夜は寝袋でも寒く感じました
北の大地はもう秋風が吹いている頃でしょうか
今年の夏北海道は台風の襲来で洪水になり床上浸水したり
道路が流されたり大変な様子がニュースで流れていました
台風などめったにこないので大きな爪痕を残したのでしょうね
もう一つ台風が同じようなコースで北上しています
追い打ちをかけるような台風です
お見舞い申し上げます
今
日本列島をまるで狙い撃ちにするかのように
台風が三つ巴で来襲してきています
このような台風はある程度天の意志が
込められているように聞きました
先日来
安倍政権に警告を発していますが
無視していると危ないですよ
さて
お盆も終わったところで
私はYouTubeによる2016年の阿波踊りを覗いてみました
いつもの連もの常連が出ている中
変わった連も出ていました
阿波踊りの楽しみ方として
有料の桟敷で座って
ビール片手に
ゆっくりと流しの阿波踊りを見るのもいいのですが
街角の阿波踊りもなかなかいいものです
今年はこちらの街角の輪踊りという
連の人たちが円陣を組んで
その中で踊る阿波踊りに注目してみました
徳島市街地はひょうたん島のような形の川の洲の中に位置します
そこに中心の駅があり眉山に向かって橋が何本も掛かっています
その中心的存在の橋が新町橋です
その新町橋のすぐ下に踊る場処があるのですが
そこのステージでも無料で見られる阿波踊りが踊られていますが
輪踊りがよく行われているのは
新町橋のもう一本河口側の両国橋のたもとです
私の選んだこれはいいと思う輪踊りベスト3を紹介します
まずナンバーワンは「大黒天」です
正調阿波踊りと違い
ぞめき(お囃子)に三味線や笛がない太鼓と鐘のみ大音量です
迫力のある鳴り物のリズムとキレキレの今風のフォーメーションの踊りです
次は「苔作」
ナンバー2にしましたが
この太鼓と鐘のみの鳴り物に最初に取り入れたのは
この「苔作」がはじめてだったと記憶しています
サンバ調の女踊
通常の阿波踊りの女踊は腰は振りません
センス抜群の「苔作」です
最後は有名連の「天水」最終日の最後に踊り足りない踊り子たちが
踊っているめったに見れない「裏天水」
踊り子たちは本当に阿波踊りが根っからスキなのです
変わり種も紹介しておきます
阿波踊りも変わりつつあるなというのがわかります
私も変わりつつある阿波踊りを見て
ストーリー性を持たせたフォメーションの
阿波踊りはどうかと考えてみました
例えば
水戸黄門風の助さん格さん
うっかり八兵衛・風車の弥七に
由美かおるのような綺麗どころを従え
お囃子もあの水戸黄門のメロディーを
二拍子に変えてぞめきにするのです
決め台詞は「この紋所が目に入らぬか!ひかえ!」でしょうね
そうは思いつつ
正調阿波踊りは残していって欲しいですね
基本はこちら正調阿波踊りです
阿波踊りの踊り方は「花鳥風月」に分かれます
華やかな踊りに跳びはねる踊り
風に漂う柳のようなしなやかさで
あるときは月のように優雅に踊る
静と動のメリハリきかせて
男踊りの躍動感とキレの有る踊り
女踊のしなやかさ指先まで柳のごとくに品(しな)よく踊る
「娯茶平」の踊りです
夜の踊りになると
お盆に迎え火に誘われて
あの世の霊人たちも一緒になって踊っているのでしょう
最後はやっぱり
今年も常連になる幸福の科学連の踊りですね
今年は世界一になったチアダンスのパフォーマンスも見られます
阿波の人々はこの時だけは
何もかも忘れて阿波踊り一色となります
しかし
気をつけなければならないのは
市内の物価は阿波踊り料金と行って
宿泊施設やその他の露天の値段なども上がります
そして
宿泊施設は半年前から予約で詰まっています
その辺は覚悟してこなくてはいけません
徳島の稼ぎどきでも有りますから・・・
お盆も過ぎましたが
こちらは残暑が厳しく連日の猛暑日に熱帯夜です
若いころに夏休みに寝袋担いで北海道に旅をしたことがあります
1ヶ月という長期の旅行であの頃は国鉄の周遊券があって
もっぱら列車と徒歩での移動
そして夜は公園で寝袋で寝ていました
7月は初夏という感じで過ごしやすく
8月に入ると日中は暑いのですが朝晩は涼しかったことを覚えています
それがお盆も過ぎる頃になると観光客もいなくなり
秋風が吹いて夜は寝袋でも寒く感じました
北の大地はもう秋風が吹いている頃でしょうか
今年の夏北海道は台風の襲来で洪水になり床上浸水したり
道路が流されたり大変な様子がニュースで流れていました
台風などめったにこないので大きな爪痕を残したのでしょうね
もう一つ台風が同じようなコースで北上しています
追い打ちをかけるような台風です
お見舞い申し上げます
今
日本列島をまるで狙い撃ちにするかのように
台風が三つ巴で来襲してきています
このような台風はある程度天の意志が
込められているように聞きました
先日来
安倍政権に警告を発していますが
無視していると危ないですよ
さて
お盆も終わったところで
私はYouTubeによる2016年の阿波踊りを覗いてみました
いつもの連もの常連が出ている中
変わった連も出ていました
阿波踊りの楽しみ方として
有料の桟敷で座って
ビール片手に
ゆっくりと流しの阿波踊りを見るのもいいのですが
街角の阿波踊りもなかなかいいものです
今年はこちらの街角の輪踊りという
連の人たちが円陣を組んで
その中で踊る阿波踊りに注目してみました
徳島市街地はひょうたん島のような形の川の洲の中に位置します
そこに中心の駅があり眉山に向かって橋が何本も掛かっています
その中心的存在の橋が新町橋です
その新町橋のすぐ下に踊る場処があるのですが
そこのステージでも無料で見られる阿波踊りが踊られていますが
輪踊りがよく行われているのは
新町橋のもう一本河口側の両国橋のたもとです
私の選んだこれはいいと思う輪踊りベスト3を紹介します
まずナンバーワンは「大黒天」です
正調阿波踊りと違い
ぞめき(お囃子)に三味線や笛がない太鼓と鐘のみ大音量です
迫力のある鳴り物のリズムとキレキレの今風のフォーメーションの踊りです
次は「苔作」
ナンバー2にしましたが
この太鼓と鐘のみの鳴り物に最初に取り入れたのは
この「苔作」がはじめてだったと記憶しています
サンバ調の女踊
通常の阿波踊りの女踊は腰は振りません
センス抜群の「苔作」です
最後は有名連の「天水」最終日の最後に踊り足りない踊り子たちが
踊っているめったに見れない「裏天水」
踊り子たちは本当に阿波踊りが根っからスキなのです
変わり種も紹介しておきます
阿波踊りも変わりつつあるなというのがわかります
私も変わりつつある阿波踊りを見て
ストーリー性を持たせたフォメーションの
阿波踊りはどうかと考えてみました
例えば
水戸黄門風の助さん格さん
うっかり八兵衛・風車の弥七に
由美かおるのような綺麗どころを従え
お囃子もあの水戸黄門のメロディーを
二拍子に変えてぞめきにするのです
決め台詞は「この紋所が目に入らぬか!ひかえ!」でしょうね
そうは思いつつ
正調阿波踊りは残していって欲しいですね
基本はこちら正調阿波踊りです
阿波踊りの踊り方は「花鳥風月」に分かれます
華やかな踊りに跳びはねる踊り
風に漂う柳のようなしなやかさで
あるときは月のように優雅に踊る
静と動のメリハリきかせて
男踊りの躍動感とキレの有る踊り
女踊のしなやかさ指先まで柳のごとくに品(しな)よく踊る
「娯茶平」の踊りです
夜の踊りになると
お盆に迎え火に誘われて
あの世の霊人たちも一緒になって踊っているのでしょう
最後はやっぱり
今年も常連になる幸福の科学連の踊りですね
今年は世界一になったチアダンスのパフォーマンスも見られます
阿波の人々はこの時だけは
何もかも忘れて阿波踊り一色となります
しかし
気をつけなければならないのは
市内の物価は阿波踊り料金と行って
宿泊施設やその他の露天の値段なども上がります
そして
宿泊施設は半年前から予約で詰まっています
その辺は覚悟してこなくてはいけません
徳島の稼ぎどきでも有りますから・・・
【稼げる男】
学歴だけが出世や高収入の条件ではない
それは実社会への入場券にしかすぎない
ルックスのいい男性も
他の女性に見せつける飾りとはなるが
「色男 金と力はなかりけり」
にもなりかねない
家柄の良さにも魅(ひ)かれるが
身分違いの結婚のせいで
ドメスティック・バイオレンス
に苦しみ続けている人もいる
人柄の良さは
表面的にだけだまされると
隠された劣等感の化(ば)けの皮が
はがれてくることもある
私自身も客観的には
「稼げる男」
に分類されるだろう
その秘訣は
お金を第一目的にせず
「与える愛」
を第一にしつつ
「世のため 人のため」を
本気で考えて
自己鍛練を継続することである
自己卑下する態度を克服し
堅実な自己信頼を築き上げることだろう
一生勉強であることも
一生体を鍛え続けるべきことも
決して忘れてはなるまい
HS
学歴だけが出世や高収入の条件ではない
それは実社会への入場券にしかすぎない
ルックスのいい男性も
他の女性に見せつける飾りとはなるが
「色男 金と力はなかりけり」
にもなりかねない
家柄の良さにも魅(ひ)かれるが
身分違いの結婚のせいで
ドメスティック・バイオレンス
に苦しみ続けている人もいる
人柄の良さは
表面的にだけだまされると
隠された劣等感の化(ば)けの皮が
はがれてくることもある
私自身も客観的には
「稼げる男」
に分類されるだろう
その秘訣は
お金を第一目的にせず
「与える愛」
を第一にしつつ
「世のため 人のため」を
本気で考えて
自己鍛練を継続することである
自己卑下する態度を克服し
堅実な自己信頼を築き上げることだろう
一生勉強であることも
一生体を鍛え続けるべきことも
決して忘れてはなるまい
HS
(稼げる男の見分け方P156)
稼げる男の見分け方 [ 大川隆法 ]

¥1,620
楽天
稼げる男の見分け方【電子書籍】[ 大川隆法 ]

¥1,620
楽天
今上天皇の「生前退位」報道の真意を探る [ 大川隆法 ]

¥1,512
楽天
今上天皇の「生前退位」報道の真意を探る【電子書籍】[ 大川隆法 ]

¥1,512
楽天
正義の法 [ 大川隆法 ]

¥2,160
楽天
正義の法【電子書籍】[ 大川隆法 ]

¥2,160
楽天

¥1,620
楽天
稼げる男の見分け方【電子書籍】[ 大川隆法 ]

¥1,620
楽天
今上天皇の「生前退位」報道の真意を探る [ 大川隆法 ]

¥1,512
楽天
今上天皇の「生前退位」報道の真意を探る【電子書籍】[ 大川隆法 ]

¥1,512
楽天
正義の法 [ 大川隆法 ]

¥2,160
楽天
正義の法【電子書籍】[ 大川隆法 ]

¥2,160
楽天