おはようございます みなさん
昨日の関西限定の読売テレビ
「そこまで言って委員会NP」2016.5.1
ロバート・ゲラー博士(米国地震学者)が出演していました
彼は以前より地震予知は不可能説を発表していました
今回の熊本地震はまさに誰も予知できない
日本の地震学者の予想を見事にあざ笑ったかのような
不意打ちの地震でした
ゲラー博士いわく
熊本地震により
「そこまで言って委員会NP」に呼ばれることは予知できましたと(笑)
地震学者の地震予知などは
全くのウソだと言うことが証明されたようです
天変地異はこの世的なるものを超えたるもの
藤原紀香さんが
「神様どうか熊本をこれ以上苦しめないで・・・」と言って
批判を受けたようですが
そのような批判は全く的外れなのです
実際はこれが本当の熊本に被災に対する祈りなのです
現政権への神々が出した答えです
安倍政権や政治家たちは大きな反省が必要です
熊本でも起きていた誘発地震 現在の地震学では判断不能
2016.04.29
連載:警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識
14日の「前震」に続いて起きた、16日の「本震」で崩落した阿蘇大橋=23日午後、熊本県南阿蘇村
【拡大】
「誘発地震」というものがある。今回の熊本で始まった地震が阿蘇山の下や大分や熊本県南西部に広がっていったのも誘発地震だと考えられる。
大地震を起こした地震断層はある広がりを持っているが、その範囲の中で起きるのが「余震」だ。これに対して離れた場所で起きる地震が誘発地震である。
5年前に起きたマグニチュード(M)9・0の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)は余震だけではなくて、何百キロも離れた日本の内陸各地に誘発地震を起こした。
翌日の朝に起きた新潟県境にある長野県栄村の地震(M6・7)や、富士山直下で起きた地震(M6・4)だ。これらは直下型地震としてはかなりの地震で、どちらも地元で震度6強を記録した。死者3人、住宅の全半壊が約200に達した栄村の被害はとくに大きかった。
これらの地震は、すでに知られている活断層で起きた地震ではない。今回の熊本で始まった地震群でも、地震が起きてはじめて活断層が分かった例がある。日本にはまだ知られていない活断層が何千もあるのだ。
ところで、明らかに分かっていた活断層で起きた誘発地震があった。
東日本大震災のちょうど1カ月あとにこの活断層が誘発地震を起こした。Mは7・0で死者4人を生んだほか、住宅の被害も出た。
この活断層は「井戸沢断層」。長さ24キロほどの活断層だ。福島県いわき市街地の西方にある。歴史上記録が残る範囲での地震は知られていなかったが、地質学的な調査から、大昔に地震を起こしたことが分かっていた。
近々、地震を起こすとは思われていなかった活断層だった。しかし、地震が起きてしまったのだ。
地震が起きたときに、この活断層では高低差2メートルもある断層の崖がいきなり出現した。その長さは14キロにも達した。
しかも、内陸直下型地震としては珍しい「正断層」だった。正断層とは、断層面をはさんで上側が滑り落ちる形の断層運動を起こすものだ。
この断層が道路を横切ったところでは、もちろん車が通れなくなった。幸い断層の上に家は建っていなかったが、もしあったら、大被害を受けたろう。ちなみに熊本で起きた震度7を記録した2つの大地震は「横ずれ断層」で、断層運動としては直下型地震ではよくあるタイプだった。
この井戸沢断層が、天然記念物に指定されて保存されることになった。正断層が珍しいものだったし、高低差2メートルもの崖が続いているというので、指定されたものだ。
地震は離れた場所に「飛び火」して誘発地震を起こすことがある。活断層があるとされていなかった場所でも栄村や富士山直下で起きたような地震が起きるし、活断層があると分かっていた井戸沢断層でも、誘発地震が起きた。
残念ながら、現在の地震学の知識では、どこに、どんな誘発地震が起きるかは、まったくお手上げの問題なのである。
■島村英紀(しまむら・ひでき) 武蔵野学院大学特任教授。1941年、東京都出身。東大理学部卒、東大大学院修了。北海道大教授、北大地震火山研究観測センター長、国立極地研究所所長などを歴任。著書多数。最新刊に『地震と火山の基礎知識-生死を分ける60話』(花伝社)。
日本ではどこで地震が起きてもおかしくない
地震学者の地震予知などあてにならず
防災の知識を身に付け常に準備を怠らないことです
そして
神々に信仰を立て祈ることです
自分だけではなく日本に住んでるのだから
日本の国の発展繁栄
すべての国民の幸福
さらに
地球規模の幸せを祈ることが大切です
【公的幸福を祈る】
「主への祈り」のなかでは
単に自己の利益のみを祈るのではなく
「公的幸福」をも祈っています
「自分ひとりがよければよい」
というのではなく
「この愛の星
地球を護ってください」
と祈っているわけです
地球全体
人類全体の運命
すなわち
人類の持っている
「共業(ぐうごう)」
に対して
みなさん一人ひとりが
かかわりを持っているのですから
「自分が救われることは
同時に
この地球に住んでいる全人類
すべての生き物に対する
救済の一環(いっかん)である」
ととらえてください
「主への祈り」は
「自分のみが救われたい」
という単なる自我我欲の祈りではなく
「同胞(どうほう)もみな救いたい」
という祈りであることを
ここで明言しているのです
HS
パウロの信仰論・伝道論・幸福論 [ 大川隆法 ]
¥1,620
楽天
パウロの信仰論・伝道論・幸福論【電子書籍】[ 大川隆法 ]
¥1,620
楽天
(信仰論P96)
◆「主への祈り」は、悲願である全世界救済のための祈りでもあります。
◆「主への祈り」を読んでいると、エル・カンターレの光がサーッと下りてきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
幸福の科学グループ創始者兼総裁
大川隆法先生 大講演会
「信仰と繁栄」
5月11日(水) in 大阪城ホール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【日時】
2016年5月11日(水)
18:50開演
20:20終演予定
◇------------◇
※受付開始16:00(予定)
※受付終了18:40
☆==☆開催概要1☆==☆
【全国中継】
幸福の科学グループ創始者兼総裁
大川隆法先生 講演会
6月12日(日)昼開催
in名古屋正心館
☆===☆===☆===☆===☆
◆==日程・場所==◆
【日時】
2016年6月12日(日)昼開催
【本会場】
名古屋正心館
【衛星会場】
全国の支部・拠点・精舎・衛星布教所
☆==☆開催概要2☆==☆
幸福の科学グループ創始者兼総裁
大川隆法先生 講演会
6月25日(土)昼開催
苫小牧市民会館
☆===☆===☆===☆===☆
◆==日程・場所==◆
【日程】
2016年6月25日(土)昼開催
【本会場】
苫小牧市民会館
【衛星会場】
北海道本部の支部・精舎・拠点・衛星布教所
☆★☆開催概要3☆★☆
【全世界中継】
幸福の科学グループ創始者兼総裁
大川隆法先生 御生誕祭 大講演会
7月6日(水)夜開催
INさいたまスーパーアリーナ
☆★☆★☆☆★☆★☆★
【日程】
2016年7月6日(水)夜開催
【本会場】
さいたまスーパーアリーナ
【衛星会場】
全世界の支部・精舎・拠点・衛星布教所
正義の法 [ 大川隆法 ]
¥2,160
楽天
正義の法【電子書籍】[ 大川隆法 ]
¥2,160
楽天