おはようございます みなさん
昨日から深夜今日AM2:00は奈良東大寺のお水取り
この日を境に暖かくなると1260年古来より
一度も途絶えたことのない伝統行事です
3月7日播磨灘ではイカナゴ漁がはじまり
大蔵海岸沿いのスーパー「ラ・ムー」では
朝から水揚げされた新鮮なイカナゴを求めて毎朝行列ができています
春本番です
さて
「人間は考える葦である」
と言ったのはフランスの哲学者パスカルです
私に哲学的な知識はあまりありませんが
「考える」ことはとても大切だと思います
何かを成就させようとすると
考えに考えどのようにすれば
その方向に向かっていくか
四六時中考えます
すると
何この折に閃きのように
インスピレーションが降りてくるのです
ただし
その考えの方向性が大切で
利己主義に陥っていると
危ないところからのインスピレーションが降りて来て
利他の思いで考えていると
愛あふれるインスピレーションが降りてくるのです
これは多種多様で
本当に人智ではわからず
まさに紙一重なのでしょう
そして
毎日
一瞬一瞬の思いに左右されますので
心底その思いがぶれないことが大切です
思いがぶれていると
それなりの成就でしかない状態が現れるでしょう
最終的に今の自分を見ればその思いや意志の強さが振り返られます
さて
あなたの場合はどうでしょうか
大きな意志を持って成就できましたか
もし
道半ばであれば
さらに思い続けることです
私は今でも思い描いていることがあり
諦めないでいます
いかにすれば
その目標に近づけられるか常に考えています
いつか成就することを夢見て・・・
【人間は変わることができる】
みなさんは
過去
何十年か生きてきて
「自分は こういう人間だ」と
思い込んでいるでしょう
しかし
あなたが
「こういう人間だ」と
決め込んでいることが真実であるか
否(いな)かは
誰が認定したわけでもありません
たまたま
身の周りにいる人がそう思っているから
自分もまた
そう思っているだけなのかもしれないのです
人は
突如
変わることがあります
私は
HSを始めてから
いろいろな人が変わっていく姿を
ずいぶんと見続けてきました
人間は変わります
変わることができるのです
では
何によって変わるのでしょうか
もちろん
いろいろな原因があるでしょうが
第一に言えるのは
「考え方によって変わる」ということです
考え方というものは非常に大事です
HS
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】発展思考〔改訂版〕 無限の富をあなたに【電子書籍】[ 大川隆法 ]
(発展思考P20)
◆成功したければ、言い訳けせずに「どうすれば成功できるか」という考え方に切り替える。
買い物でポイントがザクザク貯まる♪Yahoo!プレミアム
無料で読めるコミックも!?ヤフー・プレミアム
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】正義の法【電子書籍】[ 大川隆法 ]