おはようございます みなさん
経済とかお金儲けとか言い出すと
なんとなく疑い深くなり
悪いことのような感覚をお持ちの方は多いのかも知れません
特にスピリチュアル系の方々は
お金を汚らわしい物のように感じる人もいるのではないでしょうか
しかし
お金やお金にかかわる経済的なものは
あくまでも中立であり
悪いものではないと言うことは以前から取り上げています
宗教的な背景に清貧の思想があることは事実でしょうが
実際にお寺や教会のあの煌びやかさは
やはり富の象徴を示しているのではないでしょうか
そして
霊格が高くなればなるほど
豊かな波動を持ち
多くの人々を豊かにしていこうと言う
慈悲の思いに満ち溢れています
その使い方の方向性を誤らないことが大事です
今世においては
経済発展を目指す時代に生まれ落ち
清貧だけでは救われない世界があることを知るべきであり
智慧を持って「富無限」を実践したいと思います
図らずも日本は
世界的に見ても非常に裕福な国民が数多く暮らしている
とても裕福な国です
日本共産党などが格差是正をうるさく言ってますが
隣国のように貧困において格差のない国は別として
日本ほど裕福で格差の少ない国はあまりないのではないでしょうか
これは海外で暮らしてみたらよくわかります
海外旅行だけでは見えないところがずいぶん見えてきます
その観点から行くと
裕福な国を貧困にあえいでいる国が
侵略してまでも欲しがる気持ちはわかります
そのような国が
国際的な批判を無視し
核弾頭ミサイルを配備して
核兵器を持たない日本を脅してくるのも
もはや時間の問題でしょうね
政府は昨日
沖縄の辺野古移転工事を中止にして
裁判所の和解案を政府が受け入れました
これは米国と協議してのことでしょうが
裕福な国日本の国防を冷静に今一度考える時期です
沖縄の皆さんも
日本と中国とどっちの国でありたいか
また
中国のチベットやウィグル地区問題をどう見るのか
本当の意味での「オール沖縄」の意見をまとめるべきですね
以下は以前共産党に所属していた筆坂さんの手記の抜粋です
【共産党研究】沖縄県民の感情は「オール沖縄」で一括りできるほど単純ではない 辺野古の真実
2016.03.05
米軍キャンプ・シュワブ(名護市)前で活動する移転反対派【拡大】
a..
★(4)
米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の市長選(今年1月)では、「オール沖縄」が支持し、普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対した新人候補が、自民、公明両党が推薦した現職の佐喜真淳市長に大差で敗北した。「オール沖縄」など、幻想に過ぎなかったということだ。
日本共産党の山下芳生書記局長は直後、「政府は、この選挙結果をもって(辺野古への)移設を民意とすべきではない」と語ったと報じられた。これでは議会制民主主義を語る資格もない。
なぜ、「オール沖縄」が負けたのか。
宜野湾市民は何よりも、危険な普天間飛行場が固定化されることを避けたかったのである。何の展望もない辺野古移転反対派の「県外移設」方針では、事実上、普天間飛行場の固定化につながることを見抜いていたということである。
反対派陣営は「普天間飛行場の即時閉鎖返還(あるいは無条件の閉鎖撤去)」「日米安保条約を日米平和友好条約へ」などを掲げていた。日米安保条約廃棄というのは、共産党と同じ主張である。選挙活動の主力を担ったとされる、共産党の意のままに動いたことにも敗因があったのではないか。
沖縄県石垣市の行政区域には尖閣諸島が含まれている。ここに中国公船の領海侵入が繰り返されている。だが、共産党をはじめとする移転反対派は、米海兵隊は「抑止力ではない」とか、「尖閣問題は平和外交で解決を」などと、非現実的な主張を繰り返していた。
尖閣諸島が日本固有の領土であることは、共産党も認めているように、歴史的にも国際法上も疑問の余地がない。それを資源目当てや軍事的膨張主義によって、力ずくで奪い取ろうとしているのが中国である。話し合う余地などない。
米軍がフィリピンから撤退(1992年)した直後、中国は南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島のミスチーフ(同・美済)礁に建造物を構築するなど、強奪を開始した。米軍の存在が抑止力であることは明白である。宜野湾市長選で移転反対派の候補が惨敗したのは、安全保障への危機感が欠如していたことも要因の1つだろう。
そもそも、沖縄県民の感情は「オール沖縄」で一括(くく)りできるほど、単純ではない。辺野古がある名護市ですら、これまで何度も移転容認の市長が誕生してきた。市議会議員選挙でも、賛成派と反対派が拮抗(きっこう)してきた。
私自身も昨年、辺野古の住民の方々と懇談してきた。彼らは「基地がない方がいいに決まっている。しかし、国の安全保障を考えれば受け入れもやむを得ない」と語っていた。
「オール沖縄」などというのは、こうした辺野古の住民や沖縄県民の感情を無視したものと言わざるを得ない。
■筆坂秀世(ふでさか・ひでよ) 1948年、兵庫県生まれ。高校卒業後、三和銀行に入行。18歳で日本共産党に入党。25歳で銀行を退職し、専従活動家となる。議員秘書を経て、1995年に参院議員に初当選。共産党のナンバー4の政策委員長を務める。2003年に議員辞職し、05年に離党。評論・言論活動に入る。著書に『日本共産党』(新潮新書)、『日本共産党と中韓』(ワニブックスPLUS新書)など。
【経済の真実】
あなたがたは
現代の経済原理に戸迷うことが多いであろう
この経済原理そのものを
いかに考えたらよいかがわからないであろう
経済ゆえに
苦しみをつくっている人も数多くあるであろう
経済ゆえに
転落をつくっている人も数多くあるであろう
そして
心不在になってゆく者も数多くいることと思う
さすれば
この経済原理のなかで
正しい道を選んでゆくことも大事である
これは
かつて八正道のなかに説いた
正しく行為をする正業という
思想に照らし合わせて
妥当する考えであるのだ
今
この時代に生まれ合わせて
真の正業とは何であるか
ということを勉強する機会を得たことを
仏に感謝せねばならない
真の正業とは
あなたの栄えるということが
まわりの人をも富ませ
まわりの人を富ませることが
国全体を富ませることとなり
多くの幸せを呼び込むことにある
経済の原理も
正しく使われたならば
多くの人々とを幸福に導く原理となるであろう
経済とは
心というものを
さらに磨き
豊かにするための
原動力となるものでなくてはならない
HS
【楽天ブックスならいつでも送料無料】仏陀再誕携帯版 [ 大川隆法 ]
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】仏陀再誕【電子書籍】[ 大川隆法 ]
(仏陀再誕P169)
◆経済は、心に奉仕するもの!
ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
HVログハウスの(株)蓮華
斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
ロータスホームの(株)蓮華


【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】仏陀再誕【電子書籍】[ 大川隆法 ]