おはようございます みなさん





なんと3月に入ったと言うのに

真冬の寒さデス

外を歩けば凍えます



年輩の男の人があまりの寒さに

ブルぶる震えながら

「寒いわ!なんだこの寒さは!!」と

文句言いながら歩いていました



そんな寒空の中

お寺(長寿院)の河津桜は梅と競い合って咲いています

後ろの時計は子午線の象徴天文科学館です



kawazu2016.3.1.jpg

kawazu2016.3.2.jpg




さて

菩薩や如来にあこがれはすれど

その道あまりにも遠き道かなです



自分の人間完成すらまだまだです

この【菩薩の条件】という課題は

私にはあまりにも飛躍しすぎですが

とりあえずどのようなものか覗いている感じでしょうか



【菩薩の条件】






菩薩は

当然ながら阿羅漢(あらかん)です




阿羅漢でなければ

菩薩ではありえないのです




菩薩であるためには

阿羅漢の条件を満たしておりながら

他の者をよく教化(きょうけ)指導することができ

実際に救済力があり

それを現実に実践してみせることが必要です




阿羅漢の心境を維持しながら

他の人を救済するという実践行を積んでいって

実績をつくってきた者

これが菩薩なのです





ですから

修行をしないで

「川で溺れている人を救いました」というのは

これも一般的には「菩薩行」とよくいいますが

いわゆるプロの菩薩ではないわけです




プロの菩薩とは

当然

教学面はきっちりしていて

個人の修行もある程度完成し

さらに人類救済あるいは人助けを実践して

そこそこの実績をきちんとあげる人のことです




これが菩薩の条件なのです




この自己完成のところを無視して

救済だけするという人もいるわけですが

本人は救っているつもりでも

実は危(あや)ういこともよくあります















HS



大川隆法シリーズ悟りの挑戦 下巻/大川隆法【後払いOK】【1000円以上送料無料】

(悟りの挑戦・下巻P67)

◆自分づくりという個人の修行と他人の教化救済、この両方が大事です。



天狗.jpg



遺骨ゆうパック画像50%.png
遺骨ゆうパック送骨



rennge.jpg
仏壇仏具のことなら信じられない新常識価格の仏壇ブックマーク


ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
toiawase.jpg
HVログハウスの(株)蓮華



斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!

中作邸完成写真-左側面.jpg
ロータスホームの(株)蓮華



野狐禅.png