おはようございます みなさん
産経ニュース 2016.2.21 08:55更新
【ビジネス解読】
中国漁船団が北大平洋で根こそぎ「爆漁」1500トン級大型船が新型巻き網でやりたい放題 マサバ資源量に懸念
道東・三陸沖で中国の大型かぶせ網漁船へ立入検査に向かう漁業監督官(水産庁提供)
三陸沖や北海道東の排他的経済水域(EEZ)境界線付近で操業する中国の新型巻き網漁船団が急増している。
水産庁によると2015年に、取締船が目視確認した中国の漁船数は194隻にのぼる。
これまで、日中のEEZが重なり合う東シナ海の「日中中間水域」で、中国の新型巻き網漁船によるサバ・アジの乱獲が問題となっていたが、日本に近い北太平洋の漁場にも中国漁船が手を伸ばしてきた形だ。日本の漁業資源に大きな影響を与える恐れもあり、水産庁は監視を強化している。
見境のない中国の“爆漁”に歯止めをかけるためにも、早期の対策が求められそうだ。
三陸沖公海で「やりたい放題」
水産庁は1月29日に発表した今後の外国船取り締まり方針として、道東・三陸沖のEEZ境界線付近で急増する中国の新型巻き網漁船への監視を徹底する方針を示した。
「新しい漁船が、急激に増えている」
水産庁指導監督室の廣野淳室長は、こう警戒感をにじませる。水産庁によると同海域で操業する中国漁船は、2014年にはほとんどなかったという。
だが昨年は虎網漁船49隻、かぶせ網漁船27隻など新型巻き網漁船を筆頭に、1年間で確認した中国漁船は194隻に上った。1000トン級、1500トン級の大型漁船も少なくない。
こうした中国漁船は、500キロワット近い強力な集魚灯で魚群を集め、先端が袋状になった虎網など、長さ1キロ近い長大な網で根こそぎ取り尽くす荒っぽい漁法を繰り返している。サバやイワシ、イカなどを稚魚も含めて大量に漁獲しているとみられ、国内漁業者の漁獲減少や日本近海の水産資源を損なう恐れが強い。
こうした中国漁船は、日本が漁業の規制権限を持つ「(EEZの)ラインを越えてこない」(廣野室長)ため、同海域で拿捕などの実績はまだない。 公海上の同海域では現在、漁獲制限などのルールも適用されていない。
左舷と右舷で異なる船名を掲げる悪質な漁船や、魚を集めて運搬する1万トンクラスの専用船も目撃されるなど、中国漁船はやりたい放題の状況だ。
(以下略)
日本もかつてはニシン漁で「爆漁」して?ほかにも要因はあるが・・・
ニシンが激減して獲れなくなりました
このようなことを考えると
中国の人口は日本の10倍以上
その腹を満たすには相当量の漁獲高が必要となります
以前私は
インドネシアでマグロの蓄養を提案したことがあるのです
当時すでにオーストラリアではマグロの蓄養漁業が確立されていて
大きな成功を確立されていたのです
残念ながら様々な要因で頓挫してしまいました
それは
ある天然の肥料が森のミネラル分を多量に含んでいて
それを混ぜた漁礁のようなものを作り集魚して養殖する方法などを
研究していたのです
当時の連れ合いの東遠に当たる人が魚業関係だったため
そのような話になったのですが
当時からマグロやカツオの乱獲が問題になっていました
特にインドネシアではマグロの稚魚まで獲って出荷するために
大きなtunaになる前に乱獲してしまうのです
それを蓄養してさらに大きくして成魚となってから集荷する
そのようなことを提案したのですが
まだ技術的にかなりの費用を投入しなければだめで
インドネシアにはそのような余裕はなかったのです
日本は環境を守る義務があり
漁業も発展させなけれはなりません
日本の漁業の生きる道は
今まで通りの自然を相手にする漁業ではなく
養殖を主体とするものに変わっていかなければならないでしょう
近年では近畿大学の完全養殖マグロを成功させて
天然より美味しいマグロが出荷されています
また
以前紹介しましたが
マグロのトロのような味のする
「スマ」と言うカツオサイズの養殖も確立され
割と楽に養殖できるようです
赤潮対策などの問題もあるでしょうが
例えば陸で養殖できるようにするとか
技術的に可能なことは試みていかなければ
いつまでも天然にこだわり自然まかせでやっていたら
資源は尽きてしまうでしょうし
ましてや前出の記事のように
隣国との乱獲競争になってしまいます
日本の先進的な技法や技術で
画期的な養殖方法を確立させて
自然など様々な要因に左右されなくて安定供給ができる
そのような漁業・養殖業が期待されるところです
【成功力】
「何かの要素が
自分の成功・失敗を左右した」
というふうに
考える考え方には間違いがあって
自分に与えられている要素の中から
何をもって
その成功の補助要因として使い
何をプロテイクトするかによって
自分自身の
その人生の目標実現の妨げから
護りきるかということです
そういう技術を身につけることが
大事だということと思います
実に
根気の要ることではあるけれども
この単純な単純な一鍬(ひとくわ)一鍬を
続けていく作業が
あなたの人生観を広げ
あなたのその弱点を長所に変え
あなたの苦手分野を狭くし
強みを広げ
あなたの会社の
今
弱いところを強いものに変えていき
未来への希望がなかったものを
希望を開いていくようになってくるんです
言葉を換えて
もっと宗教的に言うとするならば…
今日
一日であなたの寿命が終わるとして
あなたは何をしますか
そのときに何をしますか
これを毎日問うてください
毎日これを問うて
これを一年二年三年
あるいは五年十年と続けていけば
おそらくは三年以内に
あなたの人生は大きく変わります
絶対に変わります
HS
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】正義の法【電子書籍】[ 大川隆法 ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【高額商品】【3倍】正義の法 [ 大川隆法 ]
◆リバウンドの力は、極めて大切な成功力です。何度でも立ち上がる。立ち直る。
棚から牡丹餅のような成功は
真の成功に在らずですね
やっぱり
本当の成功と言えるのは
日々努力して勝ち取っていくもので
決して何らかの要因があちらからやってくるようなものではない
一回や二回は偶然にうまくいくことはあっても
それらは長く続くものではありません
本当の成功は自ら勝ち取り続けるものなのです
ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
HVログハウスの(株)蓮華
斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
ロータスホームの(株)蓮華
