おはようございます みなさん
NHKの朝ドラ「あさが来た」
日本の維新後の女性経営者が活躍した物語です
実は
日本は昔から女性の社会進出には
割と理解があったのです
それは確かに女だてらにと言うこともあって
なかなか認められなかったのでしょうが
一度受け入れると
ちゃんと信用して一緒に時代を作り上げるなど
寛容さのある国文化であります
ここは女性を蔑視する
イスラム文化とはかなり違いがあります
歴代天皇家でも皇后の活躍が取り上げられたものもかなり見受けられます
また万葉集などでも女性の歌も多く残っています
ところが
一昔前はウーマンパワーなどと言って
男女同権運動が盛んな時がありました
「お茶くみだけが女の仕事ではない」とか言って
女性地位や権利をことさらに訴えました
そのため
今や共働きも多くなり
離婚率が増えて
子供を抱えて苦労する母子家庭の女性たちが沢山いるようです
男女同権だけを表に出すと
損をするのは女性なのです
女性は男に守られるべきものだと思います
男女差別と言うより男女の区別でしょうか
【男性と女性】
「男女は
本質において平等であっても
役割において違いがある」
という認識が根本です
「男女は
競い合うものではなく
協力し合うものである」
ということを知らなくてはなりません
男女は協力し合って
生きていかなくてはならないものなのです
女性は女性として尊く
男性は男性として尊く
それぞれの長所を尊敬し合いながら
互いに補完しあって生きていくのが
その原点なのです
夫婦(男女)は
共に生きることによって
お互いを啓発し合い
教育し合うことが大事なのです
お互いに相手の悪いところを
見習っていたのでは
夫婦生活は低下の一途を
辿ることになります
自分が持っていないよさを
相手のなかに見いだしていく努力こそが
すべてだと思います
お互いに相手のよいところを見つけていき
向上していくことが大事なのです
HS
【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】限りなく優しくあれ【電子書籍】[ 大川隆法 ]
(限りなく優しくあれP32・P91)
◆「心の錆落とし」女性は、男性の弱点を責めさいなむ心、男性は、女性べっ視の心を点検してみよう!
◇夫婦和合、家庭円満。
ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
HVログハウスの(株)蓮華
斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
ロータスホームの(株)蓮華
