おはようございます みなさん
年末らしくテレビ番組は昨日から特番ばかり
「年の瀬!おおみそか~!」って感じがしますね
ただ
こちらの地方では暖かいので大掃除も汗をかきかきです
あとわずかな時間で新しい年を迎えることになりますが
みなさんは今年やり残したことや
来年やりたいこととかお有りでしょうか
私は今年はネットショップで稼ごうとしましたが
ショップ開業まではこぎつけましたが
残念ながら思うような売上は得られませんでした
自分の腹は傷まない他人に頼まれての
HPとネットショップを兼ねたものですが
見事に当てが外れてしまいました
以前は紹介ビジネスで2年で億単位を稼ぎ出すことができたのですが
そこはネームバリューのあるところだったせいかもしれません
広告宣伝費を節約してやるというところが失敗だったような気がします
来年は更にパワーアップして取り組んでみようと思っています
またブログも大幅に変えてやろうかと・・・
さて
どのようになるか乞うご期待です
ということで
成功の秘訣ですが
まず
何かをやるぞという念いの部分と
三日坊主はダメで
持続的に習慣づけることが
成功の第一歩です
それには気力がというものが不可欠です
今日はその気力についてです
【気力を鍛える】
知識や体力があっても
気力がない人は
人間として迫力がなく
あまり成功できないのです
毎日
朝起きるたびに
「きょうも一日
頑張るぞ
きのうよりも一歩
前に進むぞ
毎日
少しずつでも前進するぞ
少しでも伸びればよいのだ
一行でも勉強し
一つでも覚えるぞ。
何か工夫をして
一歩でも前に進むぞ」
と思っていれば
前進力がついてきて
成功へと向かっていくのです
これは毎日
自家発電しているようなものであり
それで生じる熱によって
自分自身が励まされるという面があります
これも習慣の問題です
要は
「いかにして自分の勇気を奮い起こし
やる気を出すか」
ということです
疲れているときであればあるほど
「頑張らなければ」
と思うことです
朝から
「きようは疲れているからだめだ」
と思えば
一日がむだになります
最悪のときこそ
実力が試されるのです
そこが頑張りどころです
仕事というものは
自分が気分のよいときにだけ
行えばよいわけではありません
「最悪のときに
どこまでできるか」
ということが
その人の実力なのです
HS
【楽天ブックスならいつでも送料無料】繁栄の法 [ 大川隆法 ]
(繁栄の法P159)
◆体力だけでなく気力も鍛えれば強くなります。
今年は沢山の方々に読んでいただいてありがとうございます
来年もスピリチュアルな観点から物事を捉えてみたいと思います
2016年を望年して感謝もうしあげます
みなさま方もよいお年をお迎えください
【楽天ブックスならいつでも送料無料】正義の法 [ 大川隆法 ]
◆「正義の法」は12月14日(月)全国の書店で発売です。
◇あらゆる価値観の対立を超えて、私たち一人ひとりが、「幸福」になる選択とは何か
ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
HVログハウスの(株)蓮華
斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
ロータスホームの(株)蓮華
