おはようございます みなさん





シルバーウィークも後半になりました

Uターンラッシュになっているようです

天気が良かったのでとてもいい休みだったでしょうね



確かに安保法案をこの時期に持ち込むのは無粋というもの

裁決に持ち込む手法も少々問題ありましたが

シルバーウィーク前の日本は

結構政治に熱い日本でした



支那メディアは

「安部政権が民意を無視して《戦争法案》を強行採決した」と

日本国内の《分断》を示す狙いがあったようですが

日本人が自由に抗議活動をしている様子に

支那の民衆は

国民が政権批判をしたり

集会を開いて抗議活動をしていることを驚きをもって受け止めています



チャイナ共産党は安倍政権を批判するつもりだったのでしょうが

ブーメランのように返ってきた形になったのです



日本の国会前の抗議デモの報道に対し

支那ネットユーザーからさまざまな声が寄せられました



「このニュースから感じたことは日本の民主主義と透明性のすばらしさ

うらやましいと思った」

「中国だったら《仕方ない》とつぶやくことしかできない」

「中国だったら非合法的集会だ」

「政府に抗議しても逮捕されないのはいいよね」

「抗議集会に参加した日本人は

装甲車で踏みつぶされることを恐ろしいと思わないのだろうか」



香港のデモは報道規制しても日本のデモは報じる支那メディア



支那は大和に習いなさい





【谷の向こうに真理の山がある】





私が

「君よ、涙の谷を渡れ。」

という言葉で象徴的に表していることは

つぎのようなことです




人間には

どうしても

「この世的な評価を得たい」

という気持ちが出てきますが

どこかで

やはり

この世的な評価を捨てなければいけなくなります




それを自覚してください




この世的に見て

自分にとって不利なことでも

あえて

しなければならないときがあります




「与える」ということは

「捨てる」ということでもあるのです




何かを捨てなければいけないときが必ず来るでしょう




そのときに

あなたがたは涙の谷を渡らなければいけなくなります




そういう試(こころ)みは一生のうちに必ず何度かは来ます




そのときに迷うはずです




この世的な価値観に軍配(ぐんばい)を上げるか




それとも

「谷の向こうに真理の山がある」

ということに「信」を置くか

これが試(ため)されます




そして

その試しが大きければ大きいほど

あなたがたの使命もまた大きいと考えてよいでしょう











HS



【楽天ブックスならいつでも送料無料】人を愛し、人を生かし、人を許せ。 [ 大川隆法 ]


◆信仰が本物であるかどうかは必ず試される。永遠の真理を選ぶ!
◇あの世に持って還れるものは信仰しかない。



 

 

天狗.jpg




遺骨ゆうパック画像50%.png
遺骨ゆうパック送骨



rennge.jpg
仏壇仏具のことなら信じられない新常識価格の仏壇ブックマーク


ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
toiawase.jpg
HVログハウスの(株)蓮華



斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!

中作邸完成写真-左側面.jpg
ロータスホームの(株)蓮華



野狐禅.png