おはようございます みなさん
昨日は関西系読売テレビNOプロブレムそこまで言って委員会
(以前はたかじんのそこまで言って委員会)
これに安倍総理が出席して30分以上の質問攻めに答えていらっしゃいました
国会では野党が
一TV局に総理が出席してもいいのかという批判があるようですが
個人的には面白かったし
特に吐血騒ぎの質問に
急に「ゴホッ!」と咳き込んで
「高杉晋作じゃないんだから…」などと笑いを取って否定するところや
辛坊治郎さんの「辻元議員は腹立ちますか?」などのきつい質問に
「つい考えてることが口をついて出てしまうので反省しています」など
下手なお笑い番組より面白かったです
その他
沖縄普天間基地周辺の辺野古移転における負担軽減
北朝鮮拉致問題を何としても現政権時に必ず解決したい決意や
小泉氏への期待
奥さんの布袋ファンの肯定
強い念願としての憲法改正
安保法案への思い
現時点で原発は電力価格を押さえる唯一の方法であること
マスコミの偏向報道には「そのような考え方もあるのかと驚きです」と答えたり
現首相がメディアで語る生の言葉はなかなか聞かれないことが聞かれました
日本の最高会議である国会ですが
まるで大人のいじめの代表者たちの質問のような場とは違い
フランクで国会のレベルを超える質問があったように思いますし
庶民感覚で話されている安倍総理の人柄をなお一層感じられ
まことに良い番組だと思いました
しかし
一国の首相たるもの5年先・10年先・50年先の日本を見据えて
国のかじ取りをしなければなりません
今 国民が目先のことや足元だけ見て反対しても
将来的に必要なものは信念を持って法案を通して行かなければならないでしょう
NHKでは巨大災害と言う番組で将来起きるであろう災害のメカニズムや
それに対する非難の仕方などをシミレーションしていかにして被害者を少なくするか
最小限の被害で巨大災害を乗り切るか
と言うことを考え実際に実践してみて改良を加えて取り組んでいます
亡国民主党は政権を取る前になんと言っていたか
150年先の災害を想定して無駄なものを作るより
社会福祉に回せばいいと災害ダムの建設など全てを中止させました
その結果が菅政権時の東日本大震災や原発事故に繋がったのでしょう
我々が怖れなければならないのは自然災害だけではありません
信じられないような
また想定できないようなことが起きるのがこの世です
欧州に押し寄せる何百万人の難民
イスラム国の台頭
いったい誰が想定したのでしょうか
世界を見渡してどのようなことが起きようとしているのか
日本も考えられることは全てにおいて
手を打っておかないといけない時代になっています
想定外だったでは済まされないでしょう
安倍首相においては信念を持って
日本のかじ取りをしっかりやって欲しいと思います
【信念こそ】
いかなる苦難・困難のなかにおいても
未来を開いていく鍵というものは必ず見つかるものです
その鍵は
あなたがた一人びとりの心のなかにあります
それは何であるか
「信念」です
「未来をどうしたいのか」
「どういう未来を私たちは求めているのか」
ということについての信念を持つことです
その信念が未来を切り開いていきます
【楽天ブックスならいつでも送料無料】国家の気概 [ 大川隆法 ]
(国家の気概P180)
先へ進めば進むほど
孤独になります
その孤独に耐えて自分の信念を貫き
目標に向けて努力をし続けられるかどうか
これが大事なところでしょう
だから
信念の強さといっても
最終的には
「人生の目的を何と捉えているか」
というところにくると思いますね
人生の目的のところがはっきりしなければ
信念が強くなるということはありません
HS
(感動を与えるためにP27)
◆常にプラスの「念い」を選び取ろう。
ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
HVログハウスの(株)蓮華
斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
ロータスホームの(株)蓮華
