おはようございます みなさん
今日も梅雨空が続くと思ったら・・・
晴れてくるようです
もしかしたら今年は空梅雨でしょうか?!
過去のブログに掲載したかもしれませんが
6年ほど前に
墓地リニューアルの工事の監修をしたことがあって
梅雨時期真っただ中の工事でした
いくら晴れ男と言ってもこの時期は雨は覚悟しておかなければと思っていました
雨を考えると3ヶ月超はかかる工事でした
突貫工事を強いられ
2ヶ月弱で完了を目指し予定通り完成させました
もちろん工事業者の努力のお陰ですが
日中は雨が降らなかったのです
梅雨ですから雨は当然降るのですが
仕事が終わった後の夜間や
休憩時間に降るのです
朝起きて
雨がザーザー降っていて
今日はアカンなと思っても
現場に着くと雨が上がると言う経験を何度もしました
まことに不思議でしたが
昼の休憩の1時間
3時の休憩の30分に雨が降って
作業時間には雨が上がったのは神業としか言いようがないものです
今年の梅雨もそうであればいいデスネ・・・
この時の工事は奇跡的に梅雨時期に
突貫が可能だったのですが
旧墓地の施主の方々の移転の場所の決定にも
全600基ある中で1件だけ2施主がくじ引きで場所決めるという
ほぼ全員の方が納得して移転していただきました
珍しいケースでした
この交渉に2年間関わったのですが
大変でしたが愉しかったのです
納得しないお宅にはことあるごとに伺って
1軒に訪問回数10回を超えました
それでも
最終的に納得していただけなかったのですが
理由は充分わかるものでした
地元の名士でお寺が総代だったのですが
その方の意見を無視してこの事業を始めたのが原因でした
要するに最初に声を掛けて始めなければいけない人でした
リニューアル賛成派反対派
様々な池を聴きながら一人ひとり説得して行きます
最初は頑なに反対を行ってた人が何回か通ううちに賛成してくれたり
最後まで反対の人も
利用者の大半の人が賛成になったことで工事の承諾に折れてくれたり
中には敵対心丸出しの人もいます
ちょっと引きますが関係なくどんどん押して行って
何回か通ううちになんとなく馴染みになっていきます
ちょっとでも意見を聞いて来れればこっちのモノですが
焦りは禁物
あくまでも謙虚で公平な目を持って接しなければいけません
墓地使用者の説得に2年を有したのです
この説得活動では数多くの人と接した経験から人間関係の大切さや
人々の言葉による反応などをつぶさに見ることができ
人間的に大きな収穫となりました
【中古】単行本(実用) 不動心 / 大川隆法【05P30May15】【中古】afb
【楽天ブックスならいつでも送料無料】不動心 [ 大川隆法 ]
【すべてを成功の原因に変える「常勝思考」】
成功の要因を知っていることも大事ではありますが
むしろ
失敗したときに、
「失敗を単にマイナスに終わらせず
それをどれだけプラスに転じるかを考える」
ということが非常に大事なのです
これは企業だけでなく
個人にとっても同じです
何かマイナスがあっても
それをプラスに転じる方法を
徹底的に研究し尽くすことが大切です
失敗のときは
自己の内部を深く探究したり
組織の内部を考え直したりする
よいチャンスなのです
自分にとって何かマイナスのことが起きたときには
「これを逆手(ぎゃくて)にとって
何かできないだろうか」と考える必要があります
これを実践すると実りが多いのです
すべて使い尽くせる鯨(くじら)の体のように
「成功しようが失敗しようが
どの部分も残すことなく使い尽くす」
という考え方が常勝思考の基本です
HS
【楽天ブックスならいつでも送料無料】【5月31日まで!ポイント3倍】経営入門 [ 大川隆法 ]
(経営入門P216)
◆常勝思考パワー「必ず返し技(わざ)を打つ」考え方も大事です。
ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
HVログハウスの(株)蓮華
斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
ロータスホームの(株)蓮華
