おはようございます みなさん




この桜の時期は

節目の時期

古い体制が終わりを告げ

新しい体制がはじまります



TV番組でも新しい企画や番組がどんどん出てきます

この時期に重要な何かを決断・判断をすることも多いでしょう



人の人生は判断の連続で今があると言ってもおかしくない

細かいことでは

朝いつ起床するか

いつどんな食事をするか

何を考えてどのように行動するか

例えは朝の15分を早めに起きて英会話の勉強をすることを決め

毎日継続するなど

反対に何もしない判断をするのとでは

違う人生を歩むことになるでしょう




さて

日々の生活の些細な判断の連続は

習慣として重要ですが

一年の内に何度か

重要な判断を下すことに迫られることがあります

今日はそのお話です



 

【意思決定に必要なもの】





大きな意思決定をするときには

単なる思いつきや

勘に頼っては駄目なのです




やはり

一つひとつの案件について

じっくりと考え方を詰めていかなければいけません




将棋において

何十手

何百手と読むのと同じように

「こういう手を打ったら どうなるか」

ということを

論理的に

詰めていく必要があるのです




「資金的にどうなるか

人材的にどうなるか

時間的にどうなるか」

あるいは

「トップの持っている能力から見てどうなるか」

ということについて

幾つかの手を緻密に読んでいくのです





そして

考えられるだけ考え

しばらく思案した上で

「やはり このやり方をとる」

という判断をするわけです





こうしたことをせずに

単なる思いつきだけでやったら

危険が大きすぎるし

失敗することも多いと思います









HS


(未来創造のマネジメントP218)



◆考えられる手を一通り考え、一つひとつ詰めておくことが大事です。



天狗やB型人間的性質を持ってる人たちは

感覚に囚われて

直感的に判断してしまう傾向にあるんじゃないでしょうか



逆に大にな判断に接して

気持ちが萎縮して

勇気が出せなくて

何も出来なかったり

状況に流されたしまったりすることもあるでしょう



やはり

理詰めで考え

あらゆる面で先を読めなければダメですね



それには知識や経験も必要でしょうし

誰かに相談することも大事なことかもしれません

後は自分で決めて勇気を出して決断することです

 

 

 

 

 

天狗.jpg


 

 

 

 

ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
toiawase.jpg
HVログハウスの(株)蓮華



 

 

斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。
耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!

中作邸完成写真-左側面.jpg
ロータスホームの(株)蓮華



野狐禅.png