おはようございます みなさん
今日は聖なる日キリストの生誕の日
キリストとはヘブライ語のメシア=救世主の意味
ですからキリスト(救世主)であるイエスとなります
ナザレで生まれ子供の頃から非常に聡明な子だった
キリストは霊道が開け
天なる父である神の声が聞こえるようになって
3年ほどの教えしか説いていません
わずかな歳月でこれほどの信仰を集められたのです
世界で20億人を超える信者を有する世界最大の宗教です
有名なものでは「山上の垂訓」があります
40日間にも及ぶ悪魔ベルゼベフの誘惑
数々の奇跡
人類の罪を背負ったとされるキリストの磔刑
そしてキリストの復活
欧米の芸術も学問も政治も経済もそして科学ですらキリスト教から始まっています
しかし
最近はでは「神などいない」と言われるような
無神論者の教授とクリスチャンの大学生の対決が見どころの映画
「神は死んだのか(原題:GOD'S NOT DEAD)」が上映されています
「科学の進歩で神は必要なくなった」
これは
神とは人間がつくった概念であるという考えに基づく主張といえます
過去
「神の御業」とされてきた
天変地異や気象現象
生命の進化なども
科学の進歩によって
そのメカニズムが解明されてきています
「神」という存在をわざわざ人間が創造しなくても
科学的には物事の説明がつくようになったため
神を信じる必要はないというのです...
イエスの数々の奇跡やイエスの復活ですら
おとぎ話のようなものに成り果てています
自分たちが証明できないからと言って
あり得ないとの思い込みによって理論は成り立っています
現代人は科学万能
すべては科学で解決できるとでも思っているのでしょうか
現代の「バベルの塔」が科学万能の思想にあります
ここにイエスからの言葉があります
God isn’t dead.
(神は死んでなどいません。)
God is alive.
(神は生きています。)
God does keep silence, but God is alive and God is loving all
the people of the world.
(沈黙を守ってはいますが、神は生きており、世界中の人々を愛しているのです。)
I think so.
(私はそう思います。)
信じるか信じないかはあなた次第・・・
【万学の祖に訊く「学問の原点」】
HSU(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)は
万学の祖ともいわれた
哲学者アリストテレスも強力に指導している
高度に知的な研究機関である
これが「大学」でなくて
一体世界のどこに大学があるというのだろうか
私たちはHSUがプラトンの
「アカデメイア」や
アリストテレスの「リュケイオン」
という学園を超える存在だと信じている
世界の人々が
「日本の知の殿堂(でんどう)」として
尊敬してやまないものができると考えている
アリストテレスは
自分の哲学も
師であるプラトン同様
神や霊魂の存在を前提とするのみならず
学問の使命そのものが
神の創造された真理と
その世界の解明であることを明快に説き切っている
ということは
現代の諸学問は
ある意味で
落第の域に入っているものが多いということだ
さあ
本物をこそ目指そう
HS
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソクラテス「学問とは何か」を語る [ 大川隆法 ] |
◆現代は真理が見失われ、学問が死にかかっている。
インドに行った時に「ナーランダ」と言うところの遺跡を見てきました
ナーランダとは5世紀に創られた世界最古の仏教を学ぶ大学です
西遊記で有名な三蔵法師が天竺に学びに行ったとされるその場所です
世界最古の大学が仏教を学ぶものだったのです
玄奘三蔵が滞在していた7世紀には1万人もの学僧が住んでいて
11の僧院跡と14の寺院跡があります
当時の仏教大学の始まりだったのです
ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス

HVログハウスの(株)蓮華
斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!

ロータスホームの(株)蓮華
