おはようございます みなさん




先日来

台風でもう香りは期待できないと諦めていた

金木犀の香りが復活しています


kinmokusei5.jpg


実はこのブログを創っているパソコンもウィルスに犯されかけていました

昨日はPCの世界をよく知っている従兄弟が訪れて解決しました

今回はiphoneとipadの関係もおかしくなりIDとPWが2つも出来てしまい

アプリケーションがアップデイトできなくなっていました

この状態が数か月続いていましたがこれも一気に解決しました

PCのことをよく知っている存在は貴重です




コンピュータやインターネットなどのデジタルの世界がここまで発達すると

人々の世界観や嗜好・生活が多様化してきています

その中で会社の経営などもそうですが

生き抜くための方法論を知っておくべきですね

ここにその戦略があるのですが

そのうちの一つを紹介します






【厳しい時代を生き抜くための「五つの基本戦略」】




【基本戦略1】他との「差別化」を図る


個人でも

小さな会社でも

お店でもそうですが

「生き延びるための基本戦略」は

やはり「差別化である」ということです





「差別」という言葉は悪く聞こえますが

経済学的には

別に悪い意味ではありません





「同業他社や

同じような仕事をする人は

たくさん存在するので

それとの違いを出す」

ということです





・サラリーマンであれば

同じ会社に

何百人、何千人いようとも

あるいは

もっと小さなところであろうとも

一つには「差別化」の問題であり

「ほかの社員ができないような仕事を

何かできるようにする」

ことが大事です





・ほかの人が持っていない何かを身につけ

「こういう特徴があります

こういう能力があります

こういうところで

ほかの人にはない技があります

こういう

よい美点があります」

と言えるようなかたちで

差別化をしていくことが大事なのです





・「ちょっと

もったいない人」というか

今のままの使われ方ではもったいないような

与えられた仕事に

「プラスアルファ」

を付けていく人間であることが大事です







HS







個性を発揮して

他に無い能力を活かしていくことというのは大切なことですね

デジタルの世界では全てが規格内で動いています

少しでもその方程式や方法の仕方が間違えば動いてはくれない

融通の利かない世界です



しかし

人間はあらゆる方法で物事を解決できるのです

そのあらゆる方法の中に

個性ある独自のやり方を見つけて

人々に認められるか・・・

一見無駄のように見えるやり方でも

やってみると楽しかったり

違う世界観が現れたり

芸術として認められたり

様々な反響を呼ぶ場合もあります

個性を否定せず他との差別化を図り

多様な中で勝ち抜くことは大切ですね






天狗.jpg





ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
toiawase.jpg
HVログハウスの(株)蓮華



斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
中作邸完成写真-左側面.jpg
ロータスホームの(株)蓮華



野狐禅.png