おはようございます みなさん




こちらでは穏やかな天気が続きます

この前からくしゃみと鼻水が止まらない

秋の花粉症が酷くなってきました

今日もスーパーのレジで支払いの時にツーッと鼻水が・・・


水も滴るいい男ならぬ

鼻水も滴る花粉症男でした(^_^;)



嬉しいニュースです

錦織テニスプレーヤーの日本人初の準優勝につづき

吉田沙保里女子レスリング世界選手権での15回優勝

日本のスポーツ界は凄い

これだけ豊かになり

日本は幅広い分野で活躍できる民族である




さて

自分の人生を振り返ってみると

ずい分中途半端な無駄な人生を歩んで来たなあと思う

しかし

その時はこれが最善と思いながら必死になってやって来た

まだまだ足りないことは大いにあった

やはり念いの部分と

持続する粘り強い気力が足りなかったのだろう




世の中には色々な人がいる

人間とは思えないような能力や力を持っているひと

世の成功者たちもそのような人だったのかも知れない

ここにあるのはその人に憧れを持って

さらに自分を高めて行った軌跡がそこにある




あこがれや希望・栄光などの言葉はポジティブな言葉

嫉妬や失望・卑下などの言葉はネガティブシンキング




成功者にはポジティブのみあるのだろう

成功者を嫉妬の目で見るのではなくあこがれの目で見てこそ

自分も成功者に一歩近づけるのでしょう










 

【成功するまでやり抜く】





戦後の日本を代表する経営者は何人もいる

しかし

会社の経営を成功させつつ

その経営思想

経営哲学を世に広めて

社会の役に立ちたいと願った人で

松下幸之助氏の右に出る者はいない





私も会社時代

昼休みに書店で幸之助氏の本を

買い求めて読んでいた

寄ってきた同僚には

「しょせん、成金なんじゃないの?」

と一過性(いっかせい)の

経営成功学だと指摘する人もいた





だが私自身も

吉川英治風に

「我以外皆我師(われいがいみなわがし)」

的な考えをするところもあって

一介(いっかい)のサラリーマンではあったが

「夢に翼を与えよう」

と努力をし続けてきた





とにかく

「思い」



「成功の出発点だ」

とする考え方は

宗教と経営を架橋(かきょう)する理論であって

それを信じた私には無限の道が開けてきた






人生を閉じて

「経営の神様」

と言われ続ける人は少ない







HS




日本の経済界を世界一に導いた巨星のひとり

松下幸之助

拙狗も何度も松下語録というか心得帳にふれたことがあります

感動させられる言葉の山です

その数々の言葉は実際に経験したり深く考えないと

出てこない至極の輝きを放つ言葉です



それが受け取る人にとって

どれほどの意味として捉え

自分の人生にいかに生かしていくかですね




 





ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
toiawase.jpg
HVログハウスの(株)蓮華



斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
中作邸完成写真-左側面.jpg
ロータスホームの(株)蓮華


 

 

 

 

 

 

 

 

天狗.jpg




野狐禅.png