みなさん おはようございます
ご無沙汰でした
この一週間あまり仕事もかねて
マニラとジャカルタに行ってきました
マニラでは映画「ゴジラ」を観てきました

ジャカルタでは映画「マイフィセント」を観てきました

日本は公開が遅いデスネ
値段も両国とも1000円未満で安いです
「ゴジラ」はまさに日本のゴジラに忠実に再現で感動しました
「マレフィセント」はインドネシアの娘が喜ぶと思って観ましたが
魔女を演じるアンジェリーナ・ジョリーは原作の「眠れる森の美女」に出てくる魔女の絵柄そっくりです
ただ 魔女というよりはまるで女天狗を観ているようで
ハワーが半端じゃない天狗魔女ですね
現地での仕事は順調でした
新興国の経営者は若く決定も早い
次の詳細見積り提出で
契約
実行
入金
今回渡航費用も含め金銭的なものも先方持ちで
条件この上ないものでした
これをきっかけに色々なつながりができて
色々な仕事が創造できそうです
次なるステージが出てきました
アンジェリーナ・ジョリーの「マレフィセント」ではないですが
再び羽を使って羽ばたく時となりました
さあ忙しくなるぞ!
【経営成功学の王道】
「経営」を「管理」や「運営」のことだと
思っているなら間違っているといってよい
学級担当がクラスの生徒指導をしているのは
「管理」ではあっても「経営」ではない
清掃局が
月・水・金にゴミ収集することに決めて
配車と人員のローテーションを決めても
それは「運営」であって「経営」ではない
「経営」とは
新しい事業を「創造」し
「守り育て」
「発展」させていくことである
生き残りをかけた「経営」は
防戦一方だけでは十分ではない
日々に「新しき挑戦」がそこにはなければならない
「経営」は日々新しい「創造」であるから
生きてゆく上での喜びでもあります
今までこの世になかった「商品」を送り出す
新しい「サービス」を創り出す
誰もが考えつかなかった新しい「ニーズ」を掘り起こす
新規事業を立ち上げるためのヒントは
街のそこそこに眠っているのです
しかし真剣勝負で勝ち続けることは難しい
新規オープンして
行列のできる店として雑誌やテレビでとりあげられた後
二~三年後にはつぶれているといのは
日常茶飯事ですね
諸行は無常
経営は厳しい
とにかく黒字化を目指さない限り
必ず倒産に向かうのです
「経営成功学」の王道をきわめよう!
拙者の場合3年毎に訪れる転機
諸行無常を痛切に感じます
少々のことでは動じるものではありませんが
時代のスピードに付いて行かれるか心配なところはあります
先取り型予習段取りによって
時間を作りだすことでしょうね
新たな仕事の種を蒔いておくことも大切です
新たなる展開が楽しみです
時間のある限りブログは続けたいと考えています
応援していただければ幸いです
ワープ完成!しかも強度抜群!!おおススメログハウス
HVログハウスの(株)蓮華
斬新!ロータスホーム、独自のロータスHV工法による注文住宅です!!自宅に柱が一本もない30帖を超える大空間が実現できる!!注文住宅の新たなる分野です。耐震・断熱に優れた住宅超お勧めです!!!!!
ロータスホームの(株)蓮華
