みなさん おはようございます




もう少しですよ

あと1日か2日もすれば暖かくなるようです

ガマンですね

忍耐ですね・・




daiamonndohuji.jpg








想念帯の秘密(1)

ここでは

「想念帯のテープ」とはどういうものかについて

お話ししましょう。




釈迦は

その教えのなかで

業の法則についてずいぶん詳しく説いております




イエスも

「播いた種は刈り取らねばならぬ」ということで

この法則について述べております





現代では

物理学の法則を援用して

「作用・反作用の法則」として

このカルマの法則について言及する人もいます





そこで

これらの方がたが説いた法則と

想念帯との関係を解明してゆくことにしましょう





昔から

善い行いをすれば報われるとか

悪いことをすれば必ず天罰が下るといって

因果応報の理が

人口に膾炙しております





これは主として

道徳的見地から

人間がお互いに住みよい社会を築いてゆくために

教え込まれてきたものだと解釈する人が多いでしょう





しかし

実はそうではないのです

人間の「心」というものは

単に道徳的な存在ではなくて

「仏の光の物理学」に基づいてつくられたものだと言えます






HS参照








hikarinosekai1.jpg






この想念帯の秘密は

話しが深いので何回かに分けて載せていきます



想念帯とはいったい何なのか

仏の光の物理学とは・・・



世の宗教や巷の哲学では

原因結果の法則はある程度分かっていても

その奥に隠されたる秘密の部分

つまりこの世ならざる世界からの因果関係を

正確に説いていません

この言葉の中にはその秘密を垣間見ることができます













拙者もまた

わががまに野狐禅して

わが魂に刻みたいと思います