おはようございます みなさん



暖かくなったり

寒くなったり

寒暖の差が激しい気候が続きます

明日から寒くなりそうです

帰宅時にはうがい手洗い励行ですね

体調管理は万全に・・・



hana8.jpg



フランスで30日に開幕したアングレーム国際漫画祭で、「旧日本軍が慰安婦を強制連行した事実はなかった」と訴える日本の市民団体「論破プロジェクト」(藤井実彦・実行委員長)のブースや展示物が、「政治的」として主催者側に撤去された。



一方、「従軍慰安婦が強制連行された」とする韓国の漫画は展示されたまま。




kannkokubu-su.jpg
韓国ブース




この事態について岸田文雄外相は、「友好親善、国際的理解を深める趣旨に沿わない動きがあることについて残念に思う」と不快感を示した。



漫画祭をめぐっては、昨年8月、韓国の家族女性省が主導で、慰安婦関連の漫画を出展すると発表。



同プロジェクト関係者のFacebookによると、29日、漫画祭の出展準備中、同プロジェクトのメンバーが30分ほどブースを離れている間に、漫画祭のアジア部門のコーディネーターと名乗る男性が現れて展示物を撤去。一部始終を見ていた日本の記者の質問にも答えず、ブースを壊した。



何も無くなったブースに戻ってきたメンバーは、その場で記者会見を始めたが、再び男性が現れ、「ここで記者会見を開く許可などしていない!」と会見をも中止させた。



同プロジェクト側が、漫画祭の広報担当者に記者会見の許可を取っていたと食い下がっても、男性は「俺が決まりだ!」と聞き入れなかったという。




nihonnbu-su.jpg
日本ブース




「テキサス親父」こと、米国の評論家、トニー・マラーノ氏が

みなさん、聞いてくれ。俺の目の前で、許せない事件が起こった。漫画祭の担当者が激高し、日本側ブースの看板などを引きずり下ろし、印刷物などを勝手に持っていった。盗んだんだぜ。



フランスは建国理念として「自由」「平等」「博愛」を掲げているんじゃないのか?
 韓国側による漫画の展示を認めるなら、日本側の展示も認めるべきだろう。三大精神はウソだったのか。





仏の「慰安婦」マンガ問題で日本側が反撃 記者会見&日本で公開- 夕刊フジ(2014年2月1日17時12分)


 フランス・アングレーム国際漫画祭で、慰安婦問題で日本を貶める韓国の漫画企画展が実施されながら、事実を伝える日本の漫画は強制排除された問題で、日本側が反撃に転じる。現地時間1日に記者会見を開くだけでなく、日本国内で、真実の慰安婦漫画を公開するというのだ。






これが仏の国際漫画際?!


ただの漫画で日本の慰安婦問題を追及する会だろ!!

韓国と言う国は大人げないと言うか

何とも未熟な国ですね



そんな韓国にフランスが乗るとは

フランスも知的レベルが落ちてるとしか言いようがない



お好きにどうぞと言いたいが

昨日のブログにも載せたが

「河野談話」日本政府が認めている限り

日本の反論は弱い

日本の未来を歪めてしまったままなのデアル









よろしかったらポチッとお願いします(^◇^)v

にほんブログ村

その河野談話撤廃にポチッとお願いします。
FC2 Blog Ranking



iPadとiPhone同時に充電できる!






【送料無料】『熊本馬刺しお試しセット(250g)』利他フーズ【本場熊本さばきたて馬刺し】【お試...

¥2,980
楽天