おはようございます みなさん



昨日は少し暖かかったのデアル

小冬日より?

それでも平年より寒いとか

この寒さ

もう慣れちゃいましたかね・・・







Tajiri.JPG田尻松蔵と名牛「田尻」号

※現在の黒毛和種の大半は、兵庫県美方郡香美町小代区で生まれた「田尻」号の子孫である。

神戸牛や松阪牛や近江牛もこの種の系統(但馬牛)である。

日本国内で飼育されている肉用種の80 %以上がこの種であると推測される。
(ウィキペディア参照)








最も柔らかい肉

脂肪が少なくきめ細かな肉で美味しいのですが

僅かしか取れないため

肉牛の中では最高級の部位









さて

その肉部位の名称は??






先日肉を注文しました

肉の呼び方が違うので

注文の度に

「フィレ肉お願いします」

「えぇ!?何肉?」

「あぁ・・・ヒレ肉です」


「ヘレ肉でしょ」

「そうそうヘレ肉」

拙者の田舎の肉屋はヘレ肉でないと通らない




「頼まれてるから一番いい奴お願いします」

「毎度 いつもどおりに厚めに切っとくわ」

「先方さんどこかにご進物するから色落ちしないようにして下さい」

「はい ほな真空パックしとくな」

「ほな頼んます」

最後はご当地言葉になっているのデアル





拙者のも含めて12人前

注文翌日の朝来たのがコレデアル





佐賀牛のへ・レ・肉

一人前約0.5ポンド















先日の日航ホテル内のグリル鉄板「銀杏」の黒毛和牛も

なかなかのお味だったが

この佐賀牛

20日にたくさんの牛が入荷して

21日にオトシタばかりの品物

自宅にて

卓上コンロに

小さめのフライパンを載せて

とろ火で一口大に切って焼く

写真の専用のタレ

塩コショウ

ヒマラヤの岩塩それぞれの味付けで

いただく





甘みと肉汁が口の中でとろける

最高のフィレ肉!




「ごちそうさん!」










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

スピリチュアル ブログランキングへ


こちらは松阪牛のヒレ肉!


九州産黒毛和牛のヒレ肉です!