ガウディクローラー MJ TOMCAT | MJルアー日記

MJルアー日記

趣味で作っているハンドメイドルアーのご紹介や釣果、たまにリールの改造などを投稿していきます。

ガウディクローラー MJ TOMCAT 

4cm+3.5cm  13g バルサ製

MJ TOMCATという名前は水面主義さんに付けて頂きました。
(^-^)ゝ
フロントは1.5cmのバルサ板の二枚合わせで三重螺旋に彫ってあります。 
尻尾は0.8cmの二枚合わせで二重螺旋をフロントとは逆向きに彫りました。

今回のポイントは回転によってラメの色が大きく変わるようにしたところで 濃いブルーからシルバーにグラデーションで変わっていくようにしました。


テスト中に釣れたスモールの40cmです。

MJスナッグレスクランク

4.5cm 7g バルサ製


こちらは遠投用のシンキングクランクです。

ザリガニ系のデザインをチャートカラーで塗ってみました。

スナッグレス性を高めるために内蔵されたマグネットでダブルフックを固定する仕組みで下手なワームより根掛かりが少ないのが特徴です。





MJフラットサイドスナッグレスクランク

4cm 5g バルサ製

ベイトフィネス用に作った小型フラットサイドクランクです。

アルミを貼ったリアル系とチャートの二種類を作りました。



スピンテール

4.5cm(ボディのみ) 10g アルミ製


デプスのKROスピンテール(プロト)を真似してアルミで作ってみました。

写真の上が本物のKROスピンテールです。プロトの説明文が入ってますがブログの文字と混ざって分かりずらいかも。


こちらはスモールマウスのショートバイトに対応するためのフック配置らしいのですが 作ってみたら鉄板系なのにウォブルで泳ぎ驚きました。



この時期に表層で使うのに適した動きなので結果オーライかな(^^)b


おまけ
トップバドクルーザーで釣れたスモールマウス。
こちらは以前作ったウッドフラッパーミニです。

最近かなりトップに反応が良くなってきました
( *´艸)