金沢満喫(130日目) | pipipipipilates

この記事についたコメント

  • くらら

    コメントありがとうございます

    >如月の何気な日々さん

    金沢に住んでらしたんですね。
    金沢に住んでいても 車を使ってると行ったこと見たことないところばかりで。
    股関節が良くなって 歩ける有り難さを感じながら 改めて金沢の良さを堪能しています。

    如月さんも 両側新品股関節なんですね 笑笑

    痛みがないって素晴らしいですよね!

    私も頑張りまーす!

  • 如月の何気な日々

    はじめまして

    同病で、金沢が懐かしい「如月」です。
    私は、転勤族で(というか、でした。)40年くらい前、東京から金沢に転居、泉ヶ丘高校の近くに住んでいました。懐かしい風景を有り難うございました。

    脚の方は、昨年11月左脚を、今年の7月はじめに右脚を、手術して頂きました。
    高齢者(76歳)と言う事もあり、ボツボツリハビリ・・。
    杖ナシ・杖アリ・・合わせて歩行リハビリ。
    手術・・両脚1度になんですね。

    ガンバっていきましょうね。
    よろしくお願いします。

  • くらら

    Re:お疲れ様

    >まりちゃんさん

    いいコースやねー。涼しくなったし また歩いてみまっし。
    昨日は念願のお店に行けて 次郎くんにも会えて。また 伺いまーす!
    かりんとうドーナツ 美味かった❤️ごちそう様でした!

  • くらら

    Re:無題

    >金沢製菓調理専門学校さん

    いつもより 6キロほど多かったですね。
    今日もどこも痛くなくて 大丈夫でした!

    カカオサンパカさんは 閉店したようです。

    寺町そう言う理由があったんですね。
    まだまだ知らない事だらけですわ。

  • まりちゃん

    お疲れ様

    私のウォーキングエリアだわ(^^)
    蛤坂も良いよ!
    また、どうぞ~~

  • 金沢製菓調理専門学校

    お疲れさまでした!

    リハビリにしては結構な距離でしたがあとは大丈夫でしたかね?

    西茶屋街に【PRESTATEさん イギリス】もう一軒チョコレート屋さん無かったですか?
    【カカオサンパカさん スペイン】


    ところで名前の通り【寺町】は江戸時代前田家が寺があちこちに在ったのを『寺町地区』『小立野地区』『東山地区』に集めたのです。
    理由は戦略的な考えでこの三方から一向一揆や敵が攻めてくるのを知らせる役目を担っていたそうです。