こんにちはチコです
ご覧いただきありがとうごさいます☆
先日のキッチンカウンターに引き続き…
今回もキッチンをプチリフォームしちゃいますよ〜〜!
お次は壁紙!!
我が家はシンクの後ろにキッチンボードがあります
吊り下げ棚とボード(っていうのかな?)の間
背面の壁紙を自分で張り替えようと思います!!
使うのは楽天SSのときに壁紙本舗さんで購入した生のり付き壁紙と壁紙道具3点セットです
ではでは、早速とりかかるぞーーーー!!
まずは準備です
オレンジ線の箇所は、壁紙を貼り付ける際に生のりが付かないように養生テープで保護し、さらにボードにはビニールを敷きました
マスカーがあれば良かったんですが買い忘れたので自分でゴミ袋を切って代用しました(笑)
この時にコンセントカバーも外します。コンセントカバーはマイナスドライバーを使えばテコの原理でカパッと簡単に外れますよ〜
次にロール状になっている壁紙をカットして……
あんまりキレイじゃないけど、カバーを被せちゃえば問題ナッシング!
そしてコツコツと作業を続けて……
え?なにこれ!?
めっちゃいい感じ〜〜〜
この色めっちゃかわいいじゃ〜ん
(実際はもうちょい薄い水色です)
最後に家電をもとに戻して……と!
完成しました〜〜〜
よく見ると雑だし、つなぎ目が丸わかりだし、プロの職人さんみたいにキレイにできないけど
初めてにしては良く出来たんじゃないかと思うーー!!
しかもね、今回は壁紙を2メートルほど購入したのでなんと1,500円くらいで済んだんです!
安ぅ!!
作業もさほど難しくなかったし、リーズナブルに出来たし、個人的には大満足でした!!
ZC4016(Ice Blue)を使用しました
楽天おすすめマスク
くらしのマーケットでお願いしました
この記事もおすすめ☆
チコのおススメをご紹介
↓↓↓
ポチしていただくと励みになります☆
↓↓↓