こんにちはチコです
ご覧いただきありがとうごさいます☆
先日、無印良品に行ったらこ〜んなパンフレットがありました
いつ起こるかわからない「もしも」の時に備えて用意しておくべきことが書かれています
これ、めちゃくちゃタメになるんです
!!
たとえばここ!
「時の経過は、つらい記憶をやわらげてくれる一方で、備えの意識を風化させる…」
……って確かにそうだ!!
改めて防災の意識を高めなければ…、と気付かされた一文でした
裏には7日間を生き延びるための知識が

「ローリングストック法」というものを知ってから、レトルトカレーやラーメン、シリアルなどを多めに買うようにしてるんですが、家族5人ではそれでも足りないですね……

水は一人1日2リットル必要なので、5人家族だと7日間で70リットル必要になる計算です
え、70リットルってペットボトルどんだけ備蓄すればいいの……
???
我が家はまだまだ「もしもの備え」が足りないと気付かされました

このパンフは無料で配布していたものです
無印にいったら探してみてください
楽天おすすめ品
くらしのマーケットでお願いしました
この記事もおすすめ☆
チコのおススメをご紹介
↓↓↓
ポチしていただくと励みになります☆
↓↓↓








