今日は木曜かな?と思ったら、まだ水曜なんですね😱
あと2日、行き渋り対応をしなければ…
ふと、特別支援学校って不登校の子もいるのかな?と考えました。
スクールバスの顔ぶれを見る限り、みんなちゃんと揃ってる気がするんですよね。
私はというと、
1回目のPTA主催行事以降、参加できていないので、
我が子の情報は連絡帳と年数回の面談で知るのみ。
他の子の様子は、なかなか入ってこないのです。
バス停の先輩ママさんが、たまに教えてくれるのが唯一の情報源。
上の子や末っ子の場合は、聞かなくても本人たちが色んなこと教えてくれたのに(笑)
ここ最近、毎朝「行きたくない!」が続いていて💦
上の子たちの不登校経験があるだけに、
「またあの悪夢が…⁉︎」と、心がざわつきます。
癖で言ってるだけ?
本心は別にある?
でも本人と深く話すのは難しく、感じ取るしかない。
毎朝試行錯誤です。
そんな今朝、原因らしきものが判明しました✨
ママさんと「なんでだろうねぇ?」と話していたとき、
バスに貼られた学園祭のポスターが目に入ったんです。
「もしかして、あれのせい⁉️」
思い当たる節あり。
寒くなってきた頃から、ちょうど催しの準備が始まっていたんです。
するとママさんが、
「うちの子もその時期あったよ〜!毎日同じこと練習するのが嫌になるみたい」
と教えてくれて。
確かに、それかもしれない…!
本番が終わったら、また以前のように戻ってくれるといいなぁ☺️
やっぱり先輩ママさんの一言って、救われますね。
今朝はお礼に菓子折り持って行きたくなるくらいの気持ちでした😂



