自分の中にある
「思い込み」を理想通りに書き換えて
なりたい自分に最速でなれる!
マインドコーチの佐々木真利奈です♡
皆さん、こんにちは![]()
マインドコーチとして
自己対話の大切さ
このことを皆さんにお伝えしたい!と
起業して半年が経ちました![]()
今年のGW明けに、
息子を保育園に預けたあと、
税務署へ開業届を出しに行ったのが
もう大分前のことに感じます。
今日は、
いつもとは少し違うテーマで
フルタイム正社員を辞め、
思い切って起業を選んだ
私の1日をご紹介します![]()
![]()
6カ月目の私の「リアル」が
これから起業を考えている
ワーママの皆さんの
参考になれば嬉しいです![]()
![]()
朝はゆとりを持ってスタート
今は朝7時半頃に起きています。
4歳の息子は保育園なので、
朝はのんびりスタートできるように
なりました![]()
![]()
会社員時代は、
早いと7時半には家を出ていたため、
息子の朝の支度は主人に任せることが
多かったです。
でも今は、
息子から「お手伝いしたい!」と言われたときも、
じっくり向き合う時間が持てます![]()
![]()
この…
「朝の余裕」
これが、メンタルに与える影響は大きいんですよ。
皆さんの朝の気持ちはどうですか?
もう!早く着替えて!遅刻するよ!
今日も朝から会議だ…気が重い
お客さんへの回答、どうしよう…
これはまさに、
会社員時代の私の頭の中でした![]()
こうやって不安ばかり巡らせるより、
今この瞬間に集中できるようになると、
自然と気持ちも軽くなります![]()
午前中は集中タイム
その後息子を送り出し、
9時から12時までは、
ブログ執筆やセッション資料の準備に
集中する時間です。
その時のポイントは…
スマホを集中モードに設定して
通知をオフにすること。
SNSって気づくと見てしまいませんか?
そして一度見始めるとあっという間に
時間が経っていて驚くこと、ありませんか?
SNSは脳を疲れさせる構造に
なっているそうです![]()
![]()
特に、
脳が一番フレッシュな朝の2時間に
使うのはもったいないです!
なので私は、
午前中はスマホに触らず、
集中して取り組むことを
大切にしています。
この習慣のおかげで、
効率が上がりました![]()
時間がある時にできることをやっておく
子どもがいると、
急な発熱で呼び出されることも
ありますよね![]()
そこで、
ブログのストックは
書けるときにまとめて作成しています![]()
1日で3記事ほど書くこともあり、
次のブログのテーマ案も
この時間に考えています![]()
ブログの内容は、
自己対話の大切さを軸に、
漠然と悩んで不安な人
悩みが分からない人
キャリアチェンジを考えている人
子育て中のママ
セカンドキャリアを考えている人
など…
今は様々なテーマに挑戦しています。
余談ですが、
実はブログの添削は
コンサルタントの先生にお願いしています。
プロに見てもらったことで、
なんと3か月でフォロワーが30倍に増え、
現在1960人になりました![]()
アクセス数も
1桁台から500アクセスを
超えるようになりました。
1人でやっていたら
絶対に到達できなかったなと…
感じています。
これからブログを始める方は、
ぜひプロの力を借りることをおすすめします!
午後はリラックス&タスク整理
ランチは、一人のときは簡単に済ませ、
外食する日は気にせず好きなものを食べます。
午後は、
LINEやメールの返信、
セッション資料の作成を行うことが多いです。
会社員時代に研修資料を作る仕事を
していたので、
パワポやCanvaを使った資料作りは
やっていて楽しいな~と思います![]()
![]()
まもなく、公式LINEでの特典プレゼントを
リリース予定です。
興味がある方は、
ぜひ今のうちにLINEに登録してくださいね♥
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自分を甘やかす時間も大切に
午後は、
整体や買い物など、
自分のための時間を取る日もあります![]()
主人が土日も仕事なので、
平日は平日ならではの
空いているお店で買い物をしたり、
美容院でリフレッシュしたりして、
存分に自分を甘やかしています♥
会社員時代は、
こういった時間が取れず
ストレスだったので、
今この生活ができていることに
感謝しています。
家事・育児の時間も大切に
何事もなければ、
16時にはその日の仕事を終わらせ、
家事と夕飯の準備を始めます。
私は、
料理があまり得意ではないので、
つい外食も多くなりますが、
子どもの栄養を考えてできる限り自炊しています。
その日食べたいものをスーパーで買い、
その日のうちに使い切るのが
我が家のスタイルです。
洗濯や掃除もこの時間に
パパッと終わらせます。
夕方以降は家族の時間
息子をお迎えに行った後は、
仕事は一切せず、
夕飯・お風呂・寝かしつけと
家族の時間を過ごします。
寝かしつけた後は、
主人との時間も大切にしています![]()
![]()
こんな風に、
私は1日を過ごしています。
起業して半年が経ち、
今のライフスタイルは
会社員時代とは全く違います![]()
自己管理が基本なので、
もちろん大変なこともありますが、
自分や家族との時間を大切にしながら、
自分のペースで働けるこの生活を
とても気に入っています。
これから起業を考えている
ワーママの皆さんも是非、
自分らしい働き方
見つけてくださいね。
小さな一歩でも、
踏み出せば必ず何かが変わります。
一緒に頑張りましょう!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました![]()
こんな風に…
自分のマインドの持ち方を
たった少し変えるだけで
周りで起きていることが
180°違って見えてくる
今まで悩んで一喜一憂していたことが
自分を客観的に見れるようになって
世界が全く新しく見えてくる
そろそろ人に左右されることなく
自分の人生を自分で創っていきませんか?
自分の心の声を聞けるようになるための
メソッドを毎日このブログにて配信しています![]()
何か気になることがあれば、
ぜひコメントやLINEで
お気軽にご連絡くださいね♥
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()



