自分の中にある
「思い込み」を理想通りに書き換えて
なりたい自分に最速でなれる!
マインドコーチの佐々木真利奈です♡
「正直者が馬鹿を見る」とは思わない
アナタが普段生活を送っている時に
一番大事にしている気持ちは何ですか??
私は…
自分自身に「正直」であること
これを一番大切に過ごしています![]()
![]()
でも、こんな風にはっきりと
自分の気持ちを言えるようになったのは
ここ最近のことなんです。
「正直者が馬鹿をみる」
この言葉を長い間信じ込んでいたため、
自分に正直でいたい半面、
正直者でいると…
✅損をする立ち回りになる
✅物事を進めるためには正直すぎてはダメ
✅正直すぎると成功できない
✅本音を隠さないと社会でうまく立ち回れない
こんな風に思っていました![]()
![]()
だから正直でいたい
自分の本心を長いこと抑圧して
うまく立ち回っているつもりで生きてきました
コストコのマカロン。息子に既に食べられてます笑
でも最近になり、
「自分自身に正直でいたい」という
気持ちが強く出てきたときに、
こう問いかけてみました。
✅なんで正直でいたいの?
✅なんで今は正直でいられていないと感じているの?
✅正直でいるとなぜ清々しい気持ちになれるの?
1つ1つその問いかけに答えていくと…
幼少期に母親から掛けられた言葉が
きっかけで、
正直者=損するというイメージが
ついていることに気付けたんです。
私は幼い頃、
要領が悪くいつもモタモタしているのに
大人の前ではっきりと意見してしまう
生真面目な性格の子どもでした![]()
そんな性格もあり、母親から
「もっと要領よく生きなさい。
嘘も方便という言葉があるでしょ?」
と言われて育ってきたんです。
だから、
大人の前で本音を言うのは悪いこと
正直すぎるのはダメなこと
こうインプットされていったんです。
でも、
ちょっと冷静に考えてみて欲しいんですが、
それは…
母親の考えなんですよね。
私の考えではありません。
子供の頃に両親や先生や周りの大人に言われたことで、
自分の中に根付いてしまった価値観は
「過去の価値観」であり、
もっと言えばそれは「他者の価値観」で
私自身の「本音が感じている価値観」ではないのです。
そこをしっかりと認識することから始めました![]()
![]()
両親や先生や
周りの大人に言われた過去の価値観を
いつまでも自分の中に持ち続けることはないんです。
だから私は、どんな時も
自分の本音と行動が一致できるような
生き方をしたい
そう決めました
そう決めただけで、
♥生きるのがとても楽になった
♥何より清々しい!
♥自分に対しての罪悪感がなくなった
そんな変化を感じられました![]()
![]()
アナタにも、過去に他者からインプットされた
「不要な価値観」はありませんか?
この不要な価値観があることで、
自分が理想とする生き方や仕事を見失っている
可能性があります![]()
でも、これからはもっと前向きに
理想とするライフスタイルを送りたいと
思ったら、まずは古い価値観は全て
脱ぎ捨てて新しい自分にアップデートしましょうね♥
そのためには、是非
「自分自身の問いかけ」を丁寧にしてみて下さい![]()
するとそれが昔誰かから与えられた、
今のアナタには「不要な価値観」だった
ことに気づけるかもしれません。
ここまでお読みいただきありがとうございます![]()
自分のマインドの持ち方を
たった少し変えるだけで
周りで起きていることが
180°違って見えてくる
今まで悩んで一喜一憂していたことが
自分を客観的に見れるようになって
世界が全く新しく見えてくる
もう人に左右されることなく
自分の人生を自分で創っていきませんか?
自分の心の声を聞けるように
なるためのメソッドを毎日配信しています
LINE登録はこちらからできます♡
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気の記事





