自分の中にある
「思い込み」を理想通りに書き換えて
なりたい自分に最速でなれる!
マインドコーチの佐々木真利奈です♡
「がっかりすること」に隠されている気持ちを読み解く
先日ホテルのラウンジでお茶をしたときのお話です。
アフタヌーンティーを楽しんでいるときの
店員さんにおもてなしのホスピタリティが
あまり感じられず
がっかりしてしまったのです…![]()
配膳のタイミングや
ちょっとした会話
ちょっとした気遣いなど
小さなことが重なって
とてもモヤモヤしてしまいました![]()
皆さんもこんな風にがっかりした経験ないですか?
実は、
がっかりする出来事は
自分が理想とする「好き」を
見つける絶好のチャンスなんです![]()
![]()
では、
がっかりする出来事から
どうやって自分が理想とする
「好き」を見つけていくのかを
お話していきますね![]()
まず初めに
がっかりすることがあったときに
なんで私はがっかりしたの??と
自分に問いかけてみてください。
今回の件に当てはめると、
店員さんの態度や振る舞いから、
洗練されたホスピタリティが
感じられずにがっかりした
ことに気付けました。
次に、
どうだったら満足だったの?と
自分に問いかけてみてください。
この問いかけをすることで
「ガッカリした事」の理由が
見えてきます。
それこそが正に
「自分が理想としている世界」
なんです![]()
もっと言うと、その時のあなたは
本当は「理想としている世界」が
あったのに、
目の前で起きた出来事が、
そうじゃなかったので
「ガッカリ」したわけです。
私の場合で言うと、
あの時に
「どうだったら満足だったのか?」
を考えてみました。
すると、
✅店員さんのふるまい
✅料理が提供されるタイミング
✅その他サービスの質
これら全てが、
このホテルラウンジに
ふさわしい「洗練された」もので
あって欲しかったのです。
お肉美味しかったです
自分から「洗練された」という
言葉が出てくることに
そもそも驚いているのですが![]()
でも、
これが正に私の「心の奥」で
期待していた・惹かれていた事
だったんです。
こうして、
自分が「がっかりした」「悲しかった」
「残念だった」って思った時に、
「じゃあどうだったら満足だったの?」って
自分に問いかけてあげるだけで、
あなたの心の奥で考えている
「本当の心の声」が聞こえてくるんです。
これを
潜在意識
と言います。
これに対して、
「そんな風に考えるのはワガママだ」
「ホテルラウンジの質が悪いワケない」
という「べき」論のことを
顕在意識
と言います。
この「×××であるべき(顕在意識)」と
「でも、本当の私は××を期待していた(潜在意識)」
にギャップがある場合、
あなたはモヤモヤした気持ちに
なるんです![]()
![]()
でもこれは、
あなたの本心が、
「べき」で固められたあなたの日常に対して
疑問を投げかけているサインなのです。
あなたも普段の生活で
何かイラっとしたりモヤっとしたりしたときは
このことを思い出してみてください![]()
![]()
その裏側には自分がまだ気づけていない
「好き」が隠れている可能性がありますよ
そこを見つけて認識することで
新たな自分と出会ってみませんか?
本日もありがとうございました♥
ここまで見てくれて
ありがとうございます♪
ブログには載せきれないコアな情報を
お届けしていますので
お友だち追加して待っていてください![]()


