今週もチャイコフスキー | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

 ブロクは今日で774回目

 

777投稿は

10月4日の土曜日拍手

 

 

その日はおめでたいことが

重なりますお祝い

 

あるドラマがスタートするんです。

な~んや、

そんなことかいな~笑

 て、思うかもしれませんがアセアセ

 

デビューから押し続けて14年

やっとつかんだドラマ初主演

古かぶファンにとっては非常に感慨深い…😭

 

 

パパと親父のウチご飯クローバーおにぎり割り箸ナイフとフォークスプーンフォーク

おめでとうクローバークローバーEffectplus_20180830_180639.jpg

 

 

 

 

 

♨️♨️  ♨️♨️  ♨️♨️

 

 

 

 

先週土曜

腰が痛くて電気温泉に行き

ピリピリビリピリリ~ピビビッ~と温泉

と浸かったら~~~

 

翌日腰がスッキリーと

軽くなりました

 

 

 という訳で

仲間のS先生のオケの

演奏会に行けたんです🚃💨

 

 

 

 

長蛇の列はホールの外まで続いていて・・・
 
 
紫苑オケ凄い筋肉
 
 
 
 
 
開演30分前の
ウェルカムコンサートは
 
ロビーで行われたので写真OK🆗️でした‼️
 
 

チェロの四重奏
 
 
 
 
 
 
コンチェルト

 

 

 

 

 

<定演の曲目>

 

ラヴェル/古風なメヌエット

 

チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲

 

マーラー/交響曲第1番 巨人

 

 

 

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲

何度も涙腺が危なかった、、、泣

先週のCちゃんのバレエ「白鳥の湖」も

チャイコフスキーおすましスワンバレエ

泣かせに来てるな?チャイコフスキーさん

 

 

マーラーはピアノスタディ3巻の

ワーク47ページ

ニ短調のカデンツのところに載っています

CDは36番です!

聴けばあの曲か~となりますヨ

3巻持ってる人は

聴いてみてねお願い

 

 

 

 

 

 

 

音符流れ星グッズブルーハートブルーハーツ

 

ブルーハートブルーハーツ音符京都コンサートホール

開館30周年記念グッズブルーハーツブルーハート音符

 

 

いろいろ売り切れてましたが・・・

 

エコバックとファイルが買えました
 

 

 

 

 

ロビーで見つけたチラシ

教室玄関に置いときます!

 

中高生300名無料 応募 10/6まで

 

 

いまどきこんな格安でいいのか~?

 

 

私は先月の発売日に購入できました!

(即日完売)

 

牛田くんには ご縁があって

ちびっこ時代から数えると

4~5回聴きに行ってます

 

この日はショパンコンクールも終わって

ポーランドから帰国した頃かな~

 

 

リビング新聞の記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流れ星  音符  キラキラ  ハート  ルンルン

 

 

【万博のピアノ】

 

 ストリートピアノの演奏をしたら

レパートリーカードに枚数足せるプレゼントカードを発行しています。

 
 
教室生徒さんたちにクラゲ館が大流行

大きさからフルコンサートグランド

 

 

『屋外で音響もなく、

砂の上に置かれたピアノは音は分かりにくかったのですが

大きなグランドピアノでしたので、

経験として弾いてきました』

とお母さまからメールで伝わってきましたラブラブ

 

アニメ『ピアノの森』の

森に置かれたピアノみたい!

森の中で弾いてる気持ちになれたかな?

 

 

暗譜できてないけど弾きたい曲は

縮小コピーをお財布とか手帳に入れて常に持ち歩くの

アイデア上差し

 

 

 

 

 

 

 

【ブログクイズ】

 

今月、教室移転のためブログクイズは2週目にしました。

回答締め切りは20日です。

注意してください。

 

 合唱コンクールの時期がやって来ました。

伴奏を任せられられた生徒さんは

クラスの為に練習頑張ってください🎹

ファイト✊‼️


さて問題です、昔の指揮の仕方は今とは違いました。
さて何でしょう?

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

おめでとうコンサート、連弾コンサートに参加する人に!

次回プロフィールカードをお渡しするので、

何を書くか一応考えておきましょう。

 

 

10月初回のレッスン日に、

新しいレッスン会場を探して辺りを

ウロウロすることの無いように、

事前に下見しておきましょう。

 

分からない場合は何でも

早めに聞いて解決しておきましょう

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら