10月は音名チャレンジ月間です
カードに合格印を押して渡しています
小学生でドイツ語にいどむ生徒ちゃんも

カード2枚分
ピンク 青 黄色 黄緑
英語は 黄色いミッキー
英語を加えたので
Aoneマルチカードで追加分を作りました
中学生以上はドイツ語ですが
英語でも言えますよね(ドイツ語より簡単です)
ハンコ2個で
カード2枚分に数えます
【ピティナステップ】
醍醐地区の会場が
醐交流ステーションから
京都市東部文化会館に変わりました。
お一人参加される方向で検討中です。
寒いさなかですが
私も同行しますのでチャレンジしてみませんか?
すぐに満杯になるので
11月中にお申込みください。
ご不明な点は私のほうまでお尋ねください。
【お気に入り】
三陸産わかめ(山佐屋)
我が家のどこより美味しいわかめ認定!
お値段も魅力の88円
教室から北に上がった
阪急OASISに売ってました。
試しに買ったら美味しすぎたので
リピしてます。
阪急OASISに
沖縄の塩「ぬちまーす」売ってました。
【ブログクイズ】
教室の補助ペダル付き足台は何台ありますか?
下の画像
アシストペダルハイツールは含みません
解答の閉め切りは10月26日です
いつも見に来てくれてありがとう
ランキングに参加しています
緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります