美術館「えき」& 「スケール検定」について | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

紫陽花の花はきれいですがブーケ2乙女のトキメキ

梅雨のムシムシはイヤですねえー

 

この季節 様々な種類の紫陽花が咲くのが

この国の梅雨時期で唯一の癒しかな♪

 

 
 
 
 
今週pstaの会合に
家にスマホを置いたまま出掛け
大変不便な思いをしました。
スマホのメモ機能に大事なことを入れているので
1日棒に振ったようなものでした
反省しかないです💦😥
 
 
 
 
乙女のトキメキ 乙女のトキメキ  乙女のトキメキ  
 

さて、今週スケール検定の

1オクターブの1級に合格した生徒さん

 

合格したロ長調のスケールプリントと
ご褒美のグランドピアノのオブジェを持ってます(^^♪
 
 
 
 
 
1オクターブ1級に合格すると
「スケール・カデンツ&アルペジオ」の本に進めます。
 
ピアノの曲は
スケールとカデンツをあれこれ駆使して作られている
と言っても過言ではないくらいなので侮れません。
テクニックの上達には欠かせないメニューとなっています。
 
 
 
Cちゃん
来月から合格したら1オクターブ合格カードの裏に
2オクターブ合格シールを貼ります

 
2オクターブシールが12枚に貼れたところで
合格のト音記号ロフィーを渡しますね
 
 

 

 

 


流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  

 

 

 

 

 

先週のブログに

ピアノを長時間練習してもうまくはならない

 

ヤバイガーン

と書いたので

 

ある生徒さんが

もっと詳しく教えて!と言いました。

 

では補足しますね

 

【あるあるNG練習】

 

1⃣無思考で繰り返しがち

 

2⃣間違えると最初に戻りがち

 

3⃣ さて何でしょう?  

 

 

  

3⃣はブログクイズではありません

来週です

 

(答え)やってないと思うけど

   ドレミは書かないで~NG

 

 

 

 

 

 

 

ブラシ ブラシ        ブラシ ブラシ        ブラシ ブラシ 

 

 

【菱田春草展】

 
昨日
伊勢丹の中にある美術館「えき」に行ってきました
 
日本画を見ると落ち着きます

菱田春草展は7/7まで
 
 
 
帰り、すごい暑さに
イノダコーヒーで
私はコーヒーより
ジュースが飲みたくなりました

ミックスジュース

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

7/7の七夕会

会費のお納めは第4週までとなっております。

参加したい生徒さん(お友達)は

来週(3週目)には納入袋をもらって帰って下さい。

まだ参加不参加を決めてない人は

意思表示をお急ぎ下さい<m(__)m>

 

今回、まだ選曲が決まっていない生徒さんもあり、

今年は 簡単な形式のプログラムをお渡しします。

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村