おんぷ検定の楯にまつわる出来事 | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

明日はグレード合格おめでとうコンサートです

 

合格者は多くても

皆テスト前だったり諸々の活動の為

4名だけが参加します。

 

何気に私は十字屋草津店、気に行っています。

明日楽しみです口笛

ひとりで行く生徒さんと駅で待ち合わせ一緒に行きます

草津店はショッピングモールの中にあるので

終わってからのお楽しみも~トロピカルカクテルコーヒーパフェショートケーキ

 

十字屋草津店

 
 
 
 
Aスクエアー

 

 

 

 

 

 

走る人 走る人 走る人     走る人 走る人 走る人 

 

 

 

 

【工場で生産が中止になった楯】

 

 

当教室で2011年から始めた一音会によるおんぷ検定

 

1級に合格した生徒さんに長年この楯をお渡ししていました

 

素敵な曲線を描いたフォルム

ト音記号と五線と拍子と音符の柄

t02200293_0240032013476013964.jpg
 

Effectplus_20210821_183949.jpg

 

 

 

 

 

ところが2018年突然工場で生産がストップしてしまい

ト音記号4分の2の楯が渡せなくなりました

 

 

仕方なく別の楯に変えました

Effectplus_20181013_134743.jpg

当時高校生だったHちゃんには

この楯を渡しました

 

 

 

 

その後も

ト音記号4分の2の楯はもう生産されないようです、と

当時の営業担当M脇さんから聞いて

残念ん泣くうさぎ・・・と、あきらめました。

 

 

 

ところがあるとき生産が再開したのです



Hちゃんの次の合格者は

2020年10月のCちゃんでした

ト音記号4分の2の楯を持って撮影

 

Effectplus_20201106_231729.jpg

 

 

 

それ以降2021年7月のMちゃんまで

Effectplus_20210821_102227.jpg

ト音記号4分の2の楯を渡していました

 

 

 

 

 

 

奇しくも一人だけ変更した別の楯をもらった

当時高校生だったHちゃん

Effectplus_20181018_150223.jpg

Hちゃんの時だけは

ある種、稀なことでしたが

この楯を気に入ってくれたので

私は 良かった~と本当に安堵したことを覚えています。

 

 

 

 

今回も同じようなことが・・・

 

 

今月3年ぶりに

1級に合格した生徒さんが出ました

お祝い11人目の1級合格者です

 

早速楯を注文しました

 

 

が、、、昨日十字屋の新しい営業担当さんから連絡があり

製造が〇〇です・・・あせる

 

 

ガーン今度は復活が難しいので

おんぷ検定の楯は今度こそ変わりそうです

さみしいですが時代の流れですショボーン

 

Hちゃんの持ってる楯は別メーカーですが

とうに廃版となっているので

新たに楯を選定しなくてはなりません

 

今月1級に合格したCiちゃんは

どんな楯になるかな~って

楽しみにしていてくださいね🥺お願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スター  スター  スター  

 

 

今日は3月からお世話になっている

接骨院に行って体のメンテナンスをしました。

 

接骨院のお子さんもピアノを習っているそうで

以前うちの教室前のチラシを見て

☎してくださったそうです、、、?

いつも生ピアノ購入の意思を確認するので

電子ピアノで習いたいということだったと思います。

ご縁が無かったということになりますが・・・

 

今は電子ピアノで楽しくレッスンされているそうです拍手

施術中もときどきピアノの話になります。

その時はここぞとばかりに生ピアノの必要性をお話しています。

少しずつは伝わっているようですチョキ

 

 

では、明日はコンサートなので

このへんでしつれいします

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村