堀川音楽高校ホールのピティナステップ無事終わりました | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

今日も空がきれいです
ケムトレイル一つもない秋晴れに晴れ
「心も晴れとります」(天城口調)
 
2年前の10月から(レッドオクトーバー)
続いたヘリの音
確実に減ってますね!
世界が浄化された証拠👌
 
平和な世界に生まれ変わろうとしていますクローバー
 
 
クローバー クローバー クローバー   クローバー クローバー クローバー  クローバー クローバー クローバー 
 
 
 
9日(日)は
京都秋季地区のステップでしたピンク薔薇
生徒さんたち全員午前の部でよかった~
 
午後からは、かなり雨が降りました・・・
 
 
 
 
ホール入り口付近

 
 
 
 
たまたまステップ御所南地区の開催会場
旭堂楽器店の社長さんが受付をされていて
挨拶できました
 
下矢印多田社長下矢印
 
 
 
 
Cちゃんご家族は まとまって1部の演奏をモニターで鑑賞中~
 
ここの地区のステップは「時間指定パス」があるので
希望の時間に演奏できます。
 
1部は時間指定の方々のハイレベルな演奏が続きましたビックリマーク
 
 
 
 
2部は足台、補助ペダル足台、アシストペダルを使うお子さんばかり
その確認作業で時間がかかったため
 
開始前の説明もなく
(…スタッフの先生方 かなり慌てて2部を開始された模様)
 
演奏者が舞台袖に行かないうちに2部が始まってしまいました叫び ガーン
 
 
 
 
補助ペダルの確認
 
 
ピアノはスタインウェイD274でした
 
 
 
 
私はアドバイザーの講評を
楽しみにしていたのですが
今回の講評はちょっと残念でした…ガーン
 
普通なら専門的な立場から
深い見解を述べられるのですが・・・ハートブレイク
 
 
 
 
 

終わってから二人だけですが写真撮れました~汗うさぎ

 

 

 

 

 

 

保護者のかたへ

表紙のQRコードから
教室に対するアンケートに
ご協力をお願いしますうさぎ
 
 
 
 
 
 
次回の醍醐サウンドワークステーションのステップは
1月22日(日) 京都市醍醐交流会館 となっております
 
生徒さんのピアノに他の楽器で絡んでくださるという
画期的な「アンサンブル企画」があるのがこの地区の特徴です。
 
 
 
 
 
 
 
 
ルンルンルンルン   ルンルン   ルンルンルンルン
 
 
 
 
木曜日の午前は月1の教材研究会でした
バス降りてから駅前センターまで
ノーマスクの人いないかな~と
いつもキョロキョロしても皆無でした予防予防予防
が、
今月はノーマスクの人を何人も見かけにっこりにっこりにっこり
嬉しくなったので
研究会、、、いつもより頑張れましたチョキ
 
 
帰りは地下街ポルタのアーモワールでフランス
店員さんと ドラマの話で大盛り上がりしました!!
ここでのおしゃべりは勉強後の「憩い」のひと時となっていますニコニコ
 
何も買わずに帰るのは気が引けるので
たまには何か買うようにしてますが
家計にひびくのでそれがチョットネ~~がま口財布あせる
 
 
フランスイギリスドイツイタリアアメリカ
 
 
 
 
 
オーナメント ハートのバルーン おすましペガサス ゆめみる宝石 ふんわりリボン 乙女のトキメキ
 
 
 

ではっ!

ここでブログクイズです

このブログ第一回目の投稿は

何年何月何日でしょうか?

 

先月のクイズで1時間もYouTubeを探された方がおられました。

貴重なお時間を割いて頂き申し訳ありません<m(__)m>

 

ただ、ブログもユーチューブも見つけ方にコツがあります!

 

やみくもに探すと時間の無駄になります…(;'∀')

 
 
回答は22日来週の土曜まで!
メールまたはレッスンノートに書いてください
 
 
 
 
リボン リボン リボン リボン リボン リボン 
 
 
 
【今週の拾い画】
 
 
八分音符♪
 
 
 
 
 
 
 
【教室生・保護者の方へ】
 
このタイプ(左右非対称)のクリップをもらった人へ
 
左右が決まっています。

左ページ      右ページ

斜めの角度が反対だとめくりにくいです
 
 
 
 

 

ゴールした生徒さんへ配布完了しました。

来週からはゴールできなかったけれど

頑張った人に渡します!

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpgグリーンハーツ

薔薇をクリックすると一票入ります緑薔薇

ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村