9月いっぱいでコロナ劇場が終演となり
10月からは次のフェイズへと進んでいます。
毎日いろんなニュースが飛び交いってます
一昨日の地震には驚きました
関東・九州 共に時間は違っても「46分」の発生でした。
次は関西も「46分」に起こるかもしれないと思ったら
その夜は なかなか寝付けませんでした。
(阪神淡路の地震、、3.11 の地震が46分に発生してます)
まだまだ関西は安心できません
そんな中、ショパンの祖国ポーランドでは
ショパンコンクールの真っ最中の沸騰中です
YOUTUBEを開けるとショパコン動画だらけの“
ショパコン祭”なってます
日本のピアニストで注目してるのは
☆反田恭平さん
アニメ「ピアノの森」の登場人物の中で唯一
主人公、一ノ瀨海(いちのせかい)のピアニストだけが非公表でしたが、
ショパコンでスタインウェイを選んで弾かれた反田さんの演奏
ちょっと聴いただけで
ハイすぐに分かりました
反田さんの演奏は海の演奏そのものでした
海がリアルにショパンコンクールに
いえ錯覚ですが
ストーリーが現実になるとしたら
反田さんの優勝です
☆ツイッターでフォローさせてもらってる牛田智大さんは
2018年の浜松国際コンクールで第2位入賞の実績があり
予備予選免除
いきなり1次予選からの演奏となりました。
日本からのお菓子でスーツケースがパンパンになった模様(笑)
(画像はツイッターからお借りしました)
演奏順が早かったので
日本時間の夜中1時頃に生ライヴで観れました(時差8時間)
牛田君の選んだピアノはYAMAHA
舞台そでで待機中も笑顔でサービス
1次予選の数曲をノンストップで30分演奏
最後は汗だくでした
昔、小学生の牛田君に書いてもらったサインです
来週の土曜日は22歳のお誕生日なんですね
少し早いけどお誕生日おめでとうございます
昨日1次予選通過者が発表され
お二人とも2次予選へ進出が決定しました
引き続き日本のピアニストをまるっと応援していきます
(参考)
予備予選通過・・・151名
予選通過・・・87名
1次通過・・・45名(日本人8名)
2次予選,3次予選、本選と続きます。
日本人の演奏時間と曲目
日本時間表記
10/9(土)イヴニングセッション
10/10(日)0:40沢田蒼梧(22歳/シゲルカワイ)
10/10(日)2:30 進藤実優(19歳/スタインウェイ479)
10/10(日)3:50 反田恭平(27歳/スタインウェイ479)
ーーーーーーーーーー
10/10(日)モーニングセッション
10/10(日)17:40 角野隼斗(26歳/スタインウェイ300)
10/10(日)19:30 牛田智大(21歳/ヤマハ)
昔、教室の壁に貼ってたポスターです(月刊ショパンの付録)
大きさが分かるように楽譜を横に置いてみました
昨日、生徒さんに言われるまでポスターの存在をすっかり忘れていました。
生徒さんは先週のブログの「牛田智大」で思い出したそうです。
ポスターを捜したら奇跡的に見つかりました
生徒さんが言うには
「小さいころの私はピアノがあまり弾けなくて…
ある時,先生が このポスターの男の子、
〇〇ちゃんより,ちょっとだけお兄ちゃんなんやけど
ピアノすごく上手なんよ~と言った」のだそうです。
そこから数年が経ち、彼女の努力がジワジワ~と実を結び
今ショパンの曲を弾くまでに成長しました
実物大♪ ショパンの手
私も手は大きくないですが
ショパンよりは大きいです
ショパンは偉大
こ~んな か細い手で(結核も患ってたし)
ステキすぎる曲の数々を生み出し
後世に感動を与え続けている
【ひと月に3名も移動】
生徒さんの移動があるたび
生徒登録書を作成、提出しなければなりません
今月は3人も・・・
珍しいことです
【今週の到着物】
密林より
作曲家ワーグナーが書いたベートーベン
【教室生・保護者の方々へ】
ブログのピンクの所を読んだら
レッスンノートに〇をつけて下さいとお願いしましが
ついてない方があります。
記入モレに✓がつきますのでご注意ください。
コロナ禍の間は、お迎えのとき配慮頂きありがとうございました。
コロナも終息しました。これから寒くもなりますので
玄関の内側でお待ちください。
10月からプリントの宿題は翌週返却にしましたが
そのことを知らない生徒さんがいました。
お子さんにも伝えて頂くよう願いします。
教室便りの裏面に『生徒のコーナー』を作るにあたり
意見を出して頂けると助かります。