先週のブログを読んた生徒さんは
何も言わなくても
レッスンに来たら、サッと手をかざして消毒していたので
ブログを「読んでる」か「読んでない」かが分かっちゃいました
少量設定の緑ランプにしてても
小さな おててはビチョビチョになります
ヤマハ音楽能力検定(ヤマハグレードテスト)
コロナ禍で中止されていたグレード試験が再開されました
グレード受験に向けて取り組んでいた生徒さんは
「グレード練習問題集」のトレーニングを中断していましたが
思ったより早くグレードテストが再開されると決まり
急いで練習してもらいました(ちょっとバタバタでした)
グレード改訂後の問題集
グレード改訂前の問題集
2人の生徒さんが10級に合格して
合格証を持ってきて見せてくれました
(合格通知13~11級は教室に、
10級以上はテストから1ヶ月後位にお家に届きます)
グレードテストは各テキストの終りごろに受験しますが
4~5巻は例外で
4巻ではテストは受けず
5巻の途中で10級を受けます
6~7巻も例外で
6巻ではテストは受けず
7巻の途中で9級を受けます
二人とも入会してから1年に1冊をこなし
順調にグレードを取得しています。
今回 何とー!
二人とも満点でした
棒グラフが一番上までにいってます
(合格証を手に持った写真を撮るのを忘れました)
合格証は受験・就職などで必要になることがあります。
再発行費用がびっくりするほど高いので無くさないようにしましょう。
二人のレッスンは弾く時以外は
体を反転させて私の方を見ています。
レッスン中「こっち向いてー」とお願いしない限り
窓の方を向いたまま動かない生徒さんも多いんですが
いつも見てくれてるとダイレクトに伝わり時間ロスがないです
お話作り・歌詞作りが得意な5年生Noちゃんは
限られたレッスンの時間を1秒も無駄にしない集中力で
毎週内容の濃いレッスンができています。
練習量なら誰にも負けない4年生Moちゃんは
とにかく頭の回転が速く、
私が言ったことをほぼ同時にパパッと書きとめます。
二人が次に進むピアノスタディー6巻は
本格的音楽四期(バロック・古典派・ロマン派・近現代)です.
ピアノスタディーの曲だけでなく、色んな音楽を聴いて
演奏力を高めて行きましょう!
YOUTUBE活用しよう
(参考)
13~11級のグレードテストは
奇数月に教室で実施しています
【今週は音楽ゲームの週でした】
今月は指番号ゲーム「バスティンのネイルアート」
男子にさせるのちょっと不安でしたが
男の子もイヤがらず素直にやってくれたのでホッ
来月はまた違う音楽ゲームをします
【Tシャツ エピソード】
ラグビー部のRくんとバスケ部のSくんは
共に中2でクラスメートです
レッスンの時間も前後の続きです。
中2というと 難しいお年頃で
腫れものに触る感じのレッスンになりがちですが
二人とも性格が良いのでその点わたしは助かってます
共にTシャツのセンスがバッツグン
おーっ 後ろ姿もラガーマン
Sくん、まさにシュートしようとしてる
そう言えば前にこんなシャツ着てたね (画像ホルダから発掘)
SANGAのサポーター
以前教室には
ピアノ本体を磨くクリーナーしか無かったんですが~
コロナで初めて「キークリーン」に出会いました(遅っ)
水みたいにシャバシャバでるのでつい使いすぎます・・・
ボーリングができそう
レッスンとレッスンの間にこれで除菌します。
キークリーンは鍵盤用ですが
使いすぎるとやはり鍵盤に悪影響があると知り
今はもう定価で買えますが
少量使いにしています
また注文するのでご希望の方は
わたしまでお申し付けください
【テレビ再放送情報】
先々週の「のだめカンタービレ」情報は失礼しました
ブラディー・マンデイ (製作:2008年)
9月21日(月) CS 午前11:00~午後10:00
全11話一挙放送
DVDに残さなきゃ
「ネプリーグ」
生徒さんがメールで教えてくれました
先日の巨人阪神戦のため
放送されなかった「ネプリーグ」が
20(日)午後に再放送されます
普段見ない番組ですがJrファンは必見 ⇒
【教室生・保護者の方々へ】
感染予防対策として可能な範囲で
前後の生徒さんの間合いをとってきましたが
コロナ前の時間に戻します。
前の生徒さんが退室するまで外で待つので
寒くないよう服装に気をつけて
体調を崩さないようにしましょう。
いつも見に来てくれてありがとう
赤い薔薇をプチッと押して応援してネ