教室はレッスンを続行していますが
前後の生徒さんの距離をつくるようにしました。
変更点は「お知らせ」にて配布![]()
コロナ関係のお知らせ、これで2回目
(3回目はありませんように)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
春休み中なので
生徒さんたちは概ね良く練習できています。
3年生Moちゃんのレッスンノートです
![]()
毎日平均1時間以上はしているということで
赤い顔シール(通称ニコニコシール)がズラーっと並んでいます。
この生徒さん入会してから赤いシールしか見たことないような![]()
本当によく練習する生徒さんです![]()
![]()
![]()
Moちゃんの次には2年生Yuちゃんがやってきます。
この生徒さんも非常によく頑張っています![]()
カチューシャがトレードマークの女の子
この日もアナスイの紫色カチューシャで決めてきました![]()
ご覧の通り「弾ける指」の持ち主です![]()
弾いている曲はピティナステップレベル「応用3」
近現代の作曲家N.デロ・ジョイオ作曲のバガテル
冒頭、不協和音から始まるアクティブな曲です。
生徒さんの「髪飾りシリーズ」は来週も続きます![]()
待ってましたー![]()
メールでLive配信のお知らせが届いたの
前日って
急過ぎませんか~(笑)
でも無料はありがたい
生徒さんたちにも知らせたら![]()
終わってから律儀にLIVEの感想が届きました![]()
ハーイ!師弟間で喜びを共有したのは
「Johnny’s World Happy LIVE with YOU」![]()
3日間に渡るLive動画
さずが この事務所やることが大きい![]()
2月からの全公演が中止になってしまいましたが
無人の横浜アリーナに自動制御装置付きペンライトを数万本配置し
観客がそこに居るような錯覚させるファンファーストな演出の尊さ
本物のコンサートさながらでした![]()
![]()
トップバッターが自担のグループでしたが
本人は一昨年から病気療養中
辛くなるので歌番組も敢えて観ないようにしてます![]()
チラッとだけ観ました![]()
初日の夜は関西メンバーのLIVE
まだデビューしてないのに推されてる「なにわ」が登場
コロナで気分↓気味でしたが「なにわ」から元気もらいました![]()
「手洗いダンス(体操っぽい)」や 「マスクの作り方講座」には
心がなごみました。
手洗いダンス動画は3パターンあります
関西のメンバー多めのを貼っておきます。
1分30秒の短い動画です。
皆さん歌も覚えて指の間もしっかり洗いましょう![]()
この日はマリちゃんの誕生日でした![]()
例年はツアー中でステージ上でお祝い・・・
来年は祝ってもらってね![]()
3日にわたり 16時と20時に配信があり
その後、時間外でも観れたので
今も観れると思います。
是非youtubeへ!
【グレードテストの小道具】
11~13級のグレードテストで使う箱
年長さんのYちゃんが見つけて「このはこ、な~に~?」
興味津々のごようす![]()
「くじびきよ~!」と言ったらYuちゃんも 引きたそうなので
特別にくじを作ってくじ引いて弾きました。
でも得意な曲が当たらなくて…
こんどまたリベンジね![]()
くじ引きは
13~11級のグレードテストは課題曲1曲と自由曲2曲
テストでは自由曲は1曲だけを弾きます。
私のきまぐれで試験時に選曲するよりは
このほうがテストが楽しくなる、という発想から生まれました。
(他の教室ではたぶんやらない)
![]()
【えっ楽器店が?】
よく訪問してくださる楽器店の営業さんが
コロナの影響でしばらく教室訪問を控えてられたそうで
久々に来られました。
「楽器店の入っているビルが建てなおされるというニュースを
伝えてなくて・・・すみません」と仰いました。
実は楽器店でボーカルを習ってるKaちゃんから
既に聞いて知ってました。
でも、それを知った時は驚愕でした![]()
![]()
![]()
ビルを解体するのでアマデウスホールも当然なくなります。
グレード合格コンサートは、さながらラスト感!
ビルが新しくなっても楽器店がそのビルに
また入るか否かは未定だそうです。
どちらにせよ当面は楽器店のホールが無くなります。
合格コンサートが延期になったら
解体前ギリセーフでアマデウスでやれるかも![]()
昔楽器店で習っておられた保護者の方が
「習っていたセンターの最後なので参加します」と
連弾コンサートに申し込まれました。
すばらしい![]()
![]()
親子連弾は過去最多の5組に増えました![]()
![]()
エタノールが届いたので
明日除菌スプレーを作ります
いつも見に来てくれてありがとう ![]()

ピアノをプチっと押すと
素敵なピアノの先生方に会えますヨ






